※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tkokn
お金・保険

家計について相談です。妊婦で15万円のお小遣いでやりくり。節約方法やアドバイスを求めています。

家計のことについて質問させて下さい(><)

出産を3ヶ月後に控えた妊婦(23)です。
旦那(36)と一緒に住み出して1ヶ月が経とうとしている頃なのですが、正直お小遣いが足りません...

うちは良くあるご家庭とは逆で、私がお小遣いをもらってその中から家賃や水道光熱費以外の全て(食費、消耗品、生活用品、携帯代、猫を飼ってるので猫用品、服や趣味の出費等)をやりくりしています。

ちなみにお小遣いは15万円です。
主要都市なのでスーパーはそれなりに高いし、同居1ヶ月目で揃えるものも多いので(調味料や掃除用品等)この1ヶ月で足りないのは仕方ないかなと思ったのですが、皆様はどう思われますか?(><)

もっと節約などするべきなのでしょうか...
正直前職で自分でそれなりに稼いでいて貯金もしつつ好きなものも我慢せず買えていたので、金銭感覚が分かりません...

良かったら皆様のご家庭ではどのようにされてるのか、同じような方がいたらアドバイスをいただきたいです!よろしくお願いします!( ´︵` )

コメント

ゆうママ

こんばんは❗
月15万は正直多い方だと思います。もちろん住んでる場所や買い物をするスーパー等でも違ってきます。
うちは生活費(食費・光熱費・雑費含む生活用品)で月4万で何とかやりくりしています

  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!
    地元のスーパーと比べても今住んでいる近所のスーパーはかなりお高めです...(´•ω•̥`)
    月4万見習いたいと思います!ありがとうございます!

    • 12月2日
はんちゃん

東京都世田谷区に住んでおり、同じく15万もらってます!家賃、光熱費別でです。携帯代は自分で払おうと思ってますが(´Д` )

が、全然足りるのではないでしょうか?
うちもこの制度がはじまったばかりですが、まだちゃんとわかりませんが携帯代入れずで
食費3万
雑費1万
検診1万
で食費を4万で見ても6万で収まるし、赤ちゃん産まれるまで8万位は貯金できるのでは?というのが私の感想です!

ただ私は自分の物を買ったり、おこずかいとして見てないので…
そこから自分のほしい物買いたい!遊びたい!となるといくらもらっても足りないです(笑)
妊娠してからはケチケチババアになってきて、自分の事に何か使うなら貯めといて、いつ何があるかわからんので貯める事で頭いっぱいです(笑)

出産育児に備えて働かずに養ってもらう身なので、自分のものは自分の貯金から、15万円で残ったお金はとりあえず貯金!って頭で過ごしてます(´Д` )

携帯のアプリでケチケチしいけど一円単位で自分の入出金付けてみると、こんなことに月3000円かかってるんだぁ〜と気付きますよ!例えば私の場合、ミルクティーが大好きなので気にせず買ってましたがそれを付けてたら月に3000円以上かかってました( ̄◇ ̄;)
自分が働いてて使っても入ってくる状況の時には気にもしなかったんですが💦
それからはお湯に溶かす紅茶とかに変えてタンブラーにいれたりしてますよ☆

スーパーでお肉安かったらまとめて買って小分けにして冷凍したり、高い野菜は買わないです!その日の安いもので献立決めてます!
まだ働いてるのでちょっと多めに作ってお弁当にして持ってけばお昼代で700円近く浮くので☺️

携帯代とか見直しましたか?
私はいらないオプションとか自分に合ってないプランになってたりで損してました(ノ_<)

来月からノートタイプの家計簿にして旦那も見れるようにとは思ってます(*^_^*)

  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!8万貯金は尊敬です!(°д°)
    私は全然好きなもの買ったり遊びに行ったりしちゃってました...反省。独身時代とは勝手が違うのでまだ慣れるまで大変です...

    携帯代は見直そうと思い、有料サイトなど退会しました!近々ショップにも行こうと思います!

    家計簿見ながら無駄遣い炙り出します(笑)参考になりました( ˙˘˙ )

    • 12月3日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    勝手違いますよね!わかります!
    私は独身時代飲み代がほぼしめてたので(交際費)そこを使わなければ物欲があまりない人なんで助かりました(笑)

    家計簿もつけ始めると楽しいですよ!
    余らせたい願望が出てきます✌️
    たくさんたまってきたらご褒美に何か目標決めとくといいかもしれないですね✨

    有料サイトも全然使ってないのにそのまま放置のものとかも沢山あって💦
    オプションとかも!
    今は格安SIM検討中です♫

    我慢にならない程度に節約して、ご飯も美味しいって思ってもらえるようにアレンジして作ったりを楽しみに過ごしてます(笑

    今日も旦那に用意しといたご飯の写真が旦那から送られてきて、いつもありがとうと。
    それが励みになりますね❤️

    楽しく頑張りましょう(*^_^*)

    • 12月3日
  • tkokn

    tkokn

    私も基本的に飲み代が大半の出費でした(笑)物欲もそんなにある方じゃないんですが、今がたまにある物欲が一気に出る時期なのかもしれません(笑)

    ご褒美いいですね!考えてみます!豆ちゃん様見習って節約考えます!!

    私も毎日料理を食卓に並べた時の完成度を楽しみに頑張ってます(笑)ステキな旦那様ですね(。・ω・。)

    励みになります(><)
    無理ない程度に頑張ってまたいと思います☆

    • 12月3日
みーちゃん ☆

15万は多いと思います!家賃や光熱費等は別と考えるとご主人結構稼がれてるのでは?😃

最初の1ヶ月は確かに揃えるものなどあると思いますが慣れたら15万じゃ余裕だと思います!

  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!
    一応事業主?なので、それなりに稼いでいるとは思うのですが、基本的な給料を知らないんですよね(笑)そこも聞いておいたほうがいいのか悩んでいるんですが...

    余裕って聞いて少し安心しました(><)これから使い方等考えていきたいと思います(><)ありがとうございます!!

    • 12月2日
Aki

お小遣いというかそれは生活費ですね💡

最初は揃えるものが多いです。
もう一通り揃っていますか?
揃っているのであれば、頂いた15万円で予算を立てて見てください。
食費5万、日用品1万…等。
お腹も大きくなる頃だと思うので無理のない予算で。
その時点で無理だと思うならご主人にも相談すべきだと思います。

私は田舎なので物価が低いですが、主要都市だと高くて大変ですよねf(^_^;

  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!
    先に分けるのがいいんですね!今月分は相談して余分にもらおうと思います(><)来月からは足りるようにやりくり頑張ります( ˙˘˙ )

    物価が高いと余計考えて買わなくてはいけないので大変です(´・ω・`)近くに八百屋さんとかあればいいんですが...(笑)

    • 12月2日
ゆりママ

こんばんは!
私の近くのスーパーも高いです!
でも食費は2万~2.5でやってます

メニューを考えて必要なものを書いてから買い物に行くというのはどうですか?

私はそうしてます

たとえば1週間分なんですが
月曜日
ハンバーグ
千切りキャベツ
ほうれん草のお浸し
わかめととうふのお味噌汁

火曜日
一口カツ
千切りキャベツ
ほうれん草のゴマ和え
とうふとわかめのお味噌汁

水曜日
豚バラ大根
小松菜ナムル
じゃがいもとソーセージのコンソメ炒め
わかめととうふのお味噌汁

木曜日
豚肉と小松菜のニンニク醤油炒め
大根ステーキ
無限ピーマン

金曜日
フライパンで酢豚
千切りキャベツ
にんじんシリシリ
わかめととうふのお味噌汁

土曜日
しょうがやき
千切りキャベツ
ツナピーマン
わかめととうふのお味噌汁

日曜日
唐揚げ

  • ゆりママ

    ゆりママ

    途中で送っちゃいました
    日曜日
    からあげ
    肉豆腐
    白菜とツナの煮浸し
    わかめととうふのお味噌汁

    ってメニュー決めて必要な物を書いてから買い物にいってます

    そこに卵だったり調味料だったり足りない物をたしてます

    食材を無駄なく使い切るって言うことを目標にやってます

    • 12月2日
  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!
    とっても詳しく書いていただいて参考になります(っ´ω`c)
    私は逆で安い食材をある程度まとめ買いして、その中から考えて作るという方法だったのですが、ゆりママ様のやり方のほうがラクそうですね!早速来週からやってみたいと思います!

    ありがとうございます♪♪

    • 12月2日
  • ゆりママ

    ゆりママ

    私も最初はそうしてたんですけど
    食材使いきれなくてやめました

    あ、後買いものするときは野菜が最後の方がいいですよ!

    冷凍食品とかは最初のほうがいいです!

    • 12月2日
  • tkokn

    tkokn

    食費への出費はどちらの方法も変わりなかったですか?参考までに教えていただけたら嬉しいです(><)

    野菜が最後初耳でした!
    やってみます!

    • 12月2日
  • ゆりママ

    ゆりママ

    私は今のやり方の方がやりやすくてお金も1万円節約できました

    野菜最後の方が買い物するとき楽です!

    • 12月3日
deleted user

うちは猫を飼っていませんが、ちょうど15万程でやりくりしています。そのなかで子ども用品や自分のお小遣い?も込みです。

もう少し内訳をかかれるとアドバイスをもらえると思います^ ^

また、今ご妊娠中ですので、被服費は最低限に抑えるといいと思います。
産前産後、趣味が変わったり実用性を求めたり…するので☺︎

  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて嬉しいです!1ヶ月分家計簿につけていたので、後で内訳出してみます!

    最近はお腹が大きくなってきて着る服がないので、安い通販サイト等で最低限のマタニティ服だけ買うように我慢しています(笑)

    あと質問なのですが、その15万程の生活費の中から自分用の貯金(へそくり?)等はされていますか?よろしかったら教えて下さい(><)

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マタニティ服も色々ありますよね♡

    私は15万使い切りです(´・ω・`)もう少し節約しようと思えば出来るのかもしれませんが、中々…(>_<)
    もちろん家族の貯金は別にしてあるので💦

    元々の個人の貯金を減らさないようにしているので精一杯です(>_<)

    • 12月2日
  • tkokn

    tkokn

    お子さんもいますしお金かかりますよね(´・ω・`)今ですらこんなこと言ってて赤ちゃんが産まれてから不安です(笑)

    私も今はそんな感じです...節約上手になりたい(笑)

    • 12月3日
あきぺそ

すいません。
すごく関係ないのですが、
私23歳、主人35歳です笑
歳が近くてシンパシー⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
ちなみに2人とも早生まれなので、学年でいうと1つずつ上の人たちと一緒です!

そして我が家も家計は主人が管理してます!
お小遣い22000円と食費30000円もらってます\( *´•ω•`*)/
体の不調を訴えるとマッサージ代で10000円くれます笑
私だったら足りない分は自分で補填します!
そして今後余ったら貯金に戻していきます!

  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!
    年齢もほぼ同じで親近感わきます♪♪この歳の差の夫婦さんは身近になかなかいないので嬉しいです♪♪

    優しい旦那さんですね( ˙˘˙ )
    私は仕事していないので働いていた時の貯金を崩すの嫌だなと思ってたんですが、後から戻していくことを考えてそれも有りですかね(><)

    • 12月2日
  • あきぺそ

    あきぺそ

    私も2、3歳差の人は結構いるんですけどね(´=ω=`)

    うちの主人は仏のように優しいです笑
    産後はお小遣いをいくらくれるかより、自由な時間をどれだけくれるかも大事だと思いますよ\( *´•ω•`*)/
    とりあえず、産んだ後はしばらく出かけられないのでその分お金が浮きます!
    そこで回収できると思いますよ⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
    あとは一緒に買い物に行って、何食わぬ顔で払ってもらえないですかね!!(よくやる)

    • 12月2日
  • tkokn

    tkokn

    うちの旦那さんも優しいです(笑)年齢差でしょうか(笑)
    自由な時間は出産後は貴重になりそうですね...
    出産後はここぞとばかりに回収頑張ります=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)(笑)

    旦那さん忙しくて月に1回一緒に買い物に行けるか行けないかなのでその技が使えなくて( ´︵` )買い物全部自分でしなきゃいけないので大変だしキッチリ生活費からです( ´︵` )(笑)

    • 12月3日
deleted user

15万はまあ多い方だと思いますよ。
私は同じ状態でペットは飼っていませんが、10万もらって1万貯金して、9万でやりくりしています。ちなみに東京都中央区なので物価高いです😭
節約…外出する時は水を浄水器でくんだりして飲料代はかけていません。
主婦になって服代は一番無駄だと思い、メルカリで売ったお金でメルカリで買う様にしたらかなり無駄遣いがなくなりました♡
食費は安い時にたまにまとめ買いします。パンや主人が甘党なのでケーキは自分で作るので美味しく&ローコストに抑えてます。
日々のメニューは気まぐれです(≧∇≦)笑
主婦生活慣れたら徐々に節約できる様になると思いますよ♡

  • tkokn

    tkokn

    やはりできるところで節約されてるんですね(><)
    私はあまり出かけたりはしないのですが、ここで質問してから考えてみると一つ一つの物にかける金額が高いのかもしれません...キャットフードや化粧品など一般の相場より高い気が...

    まだ1ヶ月目だし、これから節約できるように考えていきたいと思います(><)アドバイスありがとうございます♪♪

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も化粧品は質落とせません!結婚する前から、専業主婦になってもこの化粧品使うからよろしくね♡って言ってました(笑)
    15万使っても貯金が同じくらいできてるなら良いですが…私は日々の生活を倹約して、貯金しっかりして、旅行行くタイプですね(^^)
    お互い頑張りましょう( ^ω^ )

    • 12月3日
  • tkokn

    tkokn

    私もケア用品など敏感肌ということもあり絶対に妥協できません(笑)そこで節約はできないですね(笑)

    他で節約できないか頑張って考えてみます( ˙˘˙ )参考になりました☆

    • 12月3日
べりー

16万生活費でやってますが、なぜか毎月ほぼ使い切ってしまう(>_<)
まずは家計簿からですよね。
みなさんやりくり上手で尊敬します。

  • tkokn

    tkokn

    同じ方がいて安心してしまいます(笑)子供が産まれてもこの金額でやっていけるのか正直不安です(笑)

    昔から節約とかしたことなくて苦手なので私も雑な性格なりに簡単な家計簿つけたり節約記事や番組探して見たりしてます( ´︵` )
    お互い頑張りましょうっ♪♪

    • 12月3日
  • べりー

    べりー

    そうですね!まずは家計簿!
    ちなみに、どんな感じの家計簿つけてますか?ご参考までに教えて下さい
    m(_ _)m

    • 12月3日
  • tkokn

    tkokn

    私はプロジェクトマネージャーっていうノートに、自分で分かりやすく項目を書いてます!基本的には収入と出費しか書かないので、残金が合わないなどのイライラがなくてとりあえず1ヶ月続きました\( ˙▿︎˙ )/
    あとは10日ごとにまとめて出費を計算して書いてます。1ヶ月経ったらカテゴリー別に出費もまとめる予定です。
    分かりにくくてすいません(><)「プロジェクトマネージャー 家計簿」などで検索すると書き方が載ってたりするので参考にしてみて下さい♪♪

    • 12月3日
  • tkokn

    tkokn

    写メを載せられたので参考までに=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)ホントにテキトーだし自分本位に書いたので参考になるか分かりませんが...(っ´ω`c)

    • 12月3日
  • べりー

    べりー

    ご丁寧にありがとうございます!
    家計簿まで見せていただいて(*^_^*)
    残金が合わないとかやってたら、無限ループに陥りそうなので、収入と支出の管理はよさそうですね。
    まずは、自分が購入してるものをちゃんと把握しなきゃですよね(おぃそこからかよ!)
    頑張ります( ´ ▽ ` )ノ

    • 12月4日
いちご

うちは基本旦那のは私が管理をしています。

住む場所によったら高いですからね。
もう少し上げてもらうことは不可能ですか?

あと1ヶ月の収支を家計簿に書かれていますか?
無駄買いしてるか見て節約もした方がいいかもです。

今の生活費に不満なら、給料管理されたらどうですか?

  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!
    上げてもらうことは可能だと思います!住む場所や物価などもありますが、生活費の相場などを知って自分の使い方を見直したいと思って質問させていただきました(><)
    家計簿はつけていたので、これから見直したいと思います☆

    お恥ずかしながら給料管理はできそうにないので...家計簿見直して節約など考えて旦那さんにも相談しながらやっていこうと思います(><)

    • 12月3日
ももるど

私も旦那が財布を握ってます!!

パートしてますが月三万もないくらいです!!
ローンなどいろいろありますが
大体月1.5万くらいで買い物してます。。。
旦那からの生活費は毎月毎月減ってきてて今月は家賃以外に三千円でした笑っ

  • tkokn

    tkokn

    コメントありがとうございます!同じですね(っ´ω`c)

    三千円はつらいですね...ご自身の稼ぎがなかったらと思うと...(><)(><)

    • 12月3日
  • ももるど

    ももるど

    そーなんですよ。。。

    もぉ来月臨月なのに、、、。と
    まいにち頭かかえてます笑っ

    • 12月3日
mopiy🍼

15万余裕ですよー!わたしは家賃8万で、ほか5万でやりくりしてます!