寝る前のミルクはいつまであげていましたか?赤ちゃんによるけれど、虫歯の心配もあるので悩んでいます。儀式になっているのでやめるのは難しいかもしれません。
寝る前ミルクはいつまであげていましたか?
赤ちゃん次第だと思うのですが、うちもそろそろあげなくてもいいかな?と思っています、虫歯のこともあるので・・・
寝る前の儀式になっているのでぐずるかもしれませんが(´-`)
皆様のところはいつまであげていましたか?参考までに教えてください。
また、儀式になっていたおうちはどうやって卒業したか教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- さくらもち。(8歳, 10歳)
コメント
ぱんだ🐼
こんばんは!
8ヶ月くらいまでです(^o^)/
退会ユーザー
1歳0ヶ月で辞めました。
完ミでしたが、今日から麦茶で〜っとあっさり終了でした(笑)
-
さくらもち。
回答ありがとうございます。
うちはお風呂→麦茶→ミルクのサイクルなんですが、麦茶多めにあげてみようかな・・・。- 12月2日
姉妹ママ
こんばんは☺
うちは1歳3ヶ月までフォローアップ飲んでました。
それこそ寝る前だけにあげていたので寝る前の儀式になっていたと思います。
だから寝かしつけもトントンのみで結構時間かかりましたね(^^;
お昼寝の時間に注意しました(寝かし過ぎない)
やめさせたいのであればママの忍耐だと思います♪
-
さくらもち。
回答ありがとうございます。
やっぱり急にやめてしまうと赤ちゃんも寂しいですよね、根気よく寝かしつけしてみようとおもいます(ノ_<)- 12月2日
みーこ◡̈♥︎
もうすでにうろ覚えなのですが、うちの子は9ヶ月半の時にはお風呂上がりのミルクが一日の最後のミルクでした( ˙◊˙ )
今でもお風呂上がりにのみミルクを飲んでいます。
ミルクが寝る前の儀式になっているとなかなか止めるのは難しいですよね( ´︵` )
今も哺乳瓶で飲んでいますか?
ストローやコップなら哺乳瓶よりも虫歯になるリスクが低いそうですよ!あとミルクのあとに歯磨きが出来なくてもお茶や白湯を飲ませてあげるとかどうですか??
-
さくらもち。
回答ありがとうございます。
うちはお風呂あがりすぐ寝かしつけになるのですが、寝る前のみ、哺乳瓶を使っています。
昼間も哺乳瓶卒業にむけてコップの練習中ですが飲みが悪いです;;
寝る前は逆にその方が諦めてくれるかな?
お茶や白湯もいいですね、ミルク飲んだ時はあげようと思います。- 12月2日
☆あちゃ子☆
こんばんは(*ˊૢᵕˋૢ*)
私も最近それが気になってました!
ずっとうちも儀式であげてたんですが、5日程前からしばらく嘔吐&下痢だったのであげずに寝かせてます!
抱っこで寝かせればすんなり寝るんですけど、また毎回抱っこも疲れるし…ミルクもまだ余ってるし…再開しようかそのまま止めるか迷ってるところです( ´•д•` )💦
ちなみに姪(1歳8ヶ月)はまだ飲んでたりします(;´∀`)
-
さくらもち。
回答ありがとうございます。
ちびちゃんもう大丈夫ですか?Σ(・□・;)
各家庭やっぱりいろいろですね、栄養が足りているならやめてもいいみたいですが、無理に止める必要はないし、虫歯だけ気をつけてね、みたいな感じだったので、結局はママの気分次第なのでしょうね(笑)
ちびちゃんお大事にしてください。- 12月2日
まぁちゃ
1歳3ヶ月までは飲んでましたが
麦茶に変えてすんなり卒業しました( ̄∀ ̄)
-
さくらもち。
回答ありがとうございます。
麦茶のご家庭多いみたいですね(OvO)
うちは麦茶→ミルクなので麦茶多めにあげてみようかなと思いました。- 12月2日
ひーこ1011
1歳3ヶ月でやめました!
哺乳瓶で飲んでますか??
歯科衛生士さんから、1歳3ヶ月までには哺乳瓶卒業するように言われていて、ギリギリセーフでやめられました(^^;
うちは哺乳瓶依存が強くてなかなかやめられず、ミルク→フォロミ→牛乳と切り替え、さらに量も減らしていき、最終的には無くしました。
今も寝る前とか夜中もガブガブ麦茶飲んでます(^^;
-
さくらもち。
回答ありがとうございます。
哺乳瓶が虫歯になりやすいんですよね;;
うちもなかなか哺乳瓶でしか飲んでくれずよっぽど気が向かないとマグで飲んでくれません;;
マグにうつるのがちょっと遅かったのもありますが・・・
うちも卒業頑張ります(ノ_<)- 12月2日
-
ひーこ1011
虫歯の観点もあるし、ご飯食べる時のお口の使い方と、哺乳瓶で飲むお口の使い方が違って、お口の発達上、いつまでも哺乳瓶で飲ませない方が良いと言われました!
ストローやコップで飲む飲み方はご飯食べるのと同じ口の動かし方だから、そちらで飲ませるように言われてます(◍•ᴗ•◍)
哺乳瓶依存高いと大変ですよね(^^;
とりあえず牛乳が飲めるようなら、牛乳にした方が甘みがないからまだ良いかなって思います。
頑張ってください👍- 12月3日
-
さくらもち。
発達の問題もあるんですね、うちも飲みがいいから哺乳瓶使ってたけどやめてみようかな・・・
ありがとうございます!- 12月6日
のんのんけめこ
うちは一歳ごろから朝のみあげるようにして、寝かし付けにするのを辞めました!
夜は夕飯しっかり食べさせて、抱っこで頑張って寝かし付けました(^^;
-
さくらもち。
回答ありがとうございます。
皆様あまり三食寝る前までがっつりあげてるおうちは少ないみたいですね( ̄◇ ̄;)
フォロミが3歳までとなっていたのでそれまではがっつりあげるものだと思っていました・・・
ごはんもそこそこ食べてるしうちも朝だけでもいいくらいかもです(笑)
少したってしまいましたがあれこら寝る前ミルクなしでなんとか寝てもらってます!
このまますんなり寝てくれるようになればいいな・・・
ありがとうございます!- 12月6日
さくらもち。
回答ありがとうございます。
1歳未満で卒業したんですねΣ(・□・;)
うちはその頃がっつり飲んでました(笑)
ぱんだ🐼
自然と飲まなくなってしまって(^-^;💦
母乳は歯もたくさんはえてたからか嫌がり卒乳せざる負えず…
ミルクも足してたけどご飯よく食べるんで足したら戻してて😅
白湯とかあげたり寝る前も水分補給として白湯とか上げてたらそのまま寝てくれちゃってたので卒業しちゃいました^^*
結局10ヶ月なる前にミルクもいらなーいと拒否さてしまったんでフォロミも飲んでくれずでアドバイスもらってうちの子はいきなり牛乳です(笑)
さくらもち。
うちも母乳卒業は早かったのですがそこからミルク、現在フォロミ大好きです(笑)
ごはんに牛乳、理想的ですね(OvO)うちの子はごはんの食いつきが悪いのでフォロミを牛乳に変えてみてくださいと言われました、フォロミは濃いし腹持ちがいいみたいです。
昼のフォロミ卒業から頑張ってみます!