
ミルクを飲んだ後に吐き戻しをして心配。対処法は正しいか、再度ミルクをあげるタイミングについても不安。噴水のように吐いたら危険と聞いたが、今回の吐き戻しは危険か。
吐き戻しについて
2回ほどミルクをあげた10分後に鼻と口から吐き戻しがありました。
飲んだ分が全て出たんじゃないかというくらいの量で仰向けに寝ていたので窒息しないかと心配ですぐ体を起こしてトントンしました。苦しかったのかそのままずっと泣いていました。
服も汚れてしまったので拭いて着替えました。
少しの間痰が絡んだような唾液?を口から出したり戻したりで痰が絡んでいるような感じで苦しそうでした。
その後も泣き止まなかったのでミルクを少し上げたところ
スヤスヤ寝ていきました。
こうゆう時の対応は上記のような対応であっていますか?
またもしその後すぐ泣いたら規定量までの少量を3〜4時間をあけずにあげていいのでしょうか?
噴水のように吐いたら危ないとききますが、噴水のようにとはどのような感じなのでしょうか?
今回はそれにはいるのでしょうか?
- ゆんぎょドン(2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
マーライオンみたいな感じに
ゲーゲー吐くのは危ないかと
ゴボッと吐くくらいなら大丈夫ですよ!
寝てるなら様子見て
2時間後くらいにまた泣けば
あげてもいいと思います!

しらたま
噴水のように吐いていなければ大丈夫だと思います。後ゲップは上手に出来ていますか?
うちの子も鼻から出る事がありました!うちの子の場合は飲み過ぎが原因でした。ゲップも上手に出来なかったので吐き戻しがすごく多かったです。
ミルク飲ませた後お腹がカエルのように膨れていたら飲み過ぎかもしれません!
-
ゆんぎょドン
ゲップがあまり出ない子でよくしゃっくりしています。
出させ方が下手なのだと思います泣- 7月22日
ゆんぎょドン
連続的に吐き続けなければ大丈夫と思って大丈夫なんですね!
怖くて心配ですが、よく見て対応したいと思います^ ^