※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
その他の疑問

小学生の持ち物の汚れについて。小1の息子がおります。もともと注意して…

小学生の持ち物の汚れについて。

小1の息子がおります。

もともと注意しても
①筆箱→えんぴつで落書き?して汚い。お名前シール何度貼っても剥がしてくる
②うわばき→毎週持ってくるたびこれまたえんぴつで落書きしてきて汚い
③給食袋&ナプキン→ぐちゃぐちゃのままランドセルに入れて帰ってくる

などがいつもありました😭

そして夏休み前に荷物を持って帰ってきた
のはいいのですが、
座布団→なぜこんなに汚れる?ってなくらいえんぴつの汚れやよく分からない汚れまでついていました

こんなものなのでしょうか?😂
うわばきなんかはほんといつも落書き?(線がいっぱい)で
帰ってくるので、「いじめられてる?」なんて
思ったこともあるのですが、本人からも自分で
書いたと言ってたり、学校にも行きたがるので
その心配は薄いかなぁ。。と思ってはいるのですが。苦笑


コメント

🐻🐢🐰

小2の長男、①②はないのですが、③はぐちゃぐちゃに丸めて給食袋に入れて帰ってきますよ🤣🤣

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメント、ありがとうございます✨
    息子さんも給食袋丸めて入れてこられるのですね😂
    同じ先輩?笑がいてなんだか
    ホッとしました😂😂

    • 7月21日
ママリ

うちも小1の息子がいます💡
①はやってます!!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます♪
    息子さんは②をやられてますか。。😂
    男の子あるある?子どもあるある??なんですかねー😂

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    ②③はないです💦
    ③なんかは、うちはランドセル横に引っ掛けてくるのと、小さめの巾着にしてるので畳んで入れてます💡
    これは幼稚園の時に先生に教わってからずっとそうです😊

    • 7月21日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    あっ、①の打ち間違えました💦
    ごめんなさい😭

    ③のエピソード教えて
    いただき、ありがとうございます😊
    巾着ひっかけるということを
    教えてなかったので、
    2学期からは教えようと
    思います😂

    • 7月21日
ママリ

小一です
①あります!
消しゴムに鉛筆の芯がズタズタに刺さってることも。笑

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうござい
    ます☆
    ママリさんのお子さんも①を
    やられてますか😂
    そうです!そうです!
    息子も消しゴムもやります笑

    • 7月21日
ママリ

小2息子、①は未だに定期的にやります🤣

②は無いですね🤔
毎週「どこ歩いた!?」ってくらい汚れてますが😂笑

③は1年生の頃はそうだったのですが、畳んで持ち帰ってくるよう言い続けてたら途中から畳んで持ち帰ってくるようになりました☺️

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメント、
    ありがとうございます😊

    ①はこちらのコメント欄で拝見してると、男の子あるあるなんですかねー😂笑

    ③は私も言い続けようと
    思います😂
    2年生になる頃には落ち着くことを願って。。笑

    • 7月21日
deleted user

男子はそんなもんだと思います😅

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメント
    ありがとうございます😃

    やっぱり??男の子
    あるあるなんですかねー😂

    そんなものだとスパッ!と
    言っていただけて、
    「しょうがないかっ♪」と
    思えました😌
    ありがとうございます😊

    • 7月21日
ふたり兄弟のママ

同じく小学一年生の男の子がいます☺️
①③はうちもやってます😂

あと消しゴムもほじくられて、傘は穴開いてます笑

男の子4人の子持ち友達に話したら男の子あるあるじゃん!って言ってました💦

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます😊

    やはり男の子あるあるなんですね。。😅

    元気な証拠♪と
    思うようにします😂笑

    • 7月23日