![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症の子どもの行動が波があるのか、育て方に原因があるのか悩んでいます。
自閉症の子どもの成長が良くなったり、悪くなったりです😢
叩く事や投げる事が少なくなったかと思うと、また増えたりします。
癇癪も起きるようになってきました💦
何か私の育て方に原因があるのか、子どもの中で波があるのかどっちなのでしょう。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
波があるのだと思います。
成長と共に、感じ方も変わるのかもです。
専門医には通っていますか?
心配だったらいろいろ聞いてみると安心するかもしれません。
![凪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凪
波があるのだと思います。
娘(自閉症)の場合ですが、成長するタイミングの前に荒れる、という傾向があります。
大きい荒れは年に1回くらいですが、小さな荒れは2ヶ月に1回くらいのペースであります。
最近問題行動が減ってお利口になってきたな、成長したな、と思ったら、問題行動が再発したり増える時期が来て、それが落ち着くと一回り成長した様子が見られます。
で、また荒れる、落ち着く、成長する…数年間この繰り返しです。
これ、結構あるあるらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですか?すごく参考になります💦
荒れてる時こそ、成長しようとしてると思って見守りたいと思います!
ちなみに、何か取り入れてることや、子育てで心がけてる事などありますか?- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもです。
もうすぐ4歳ですが、
今になって多動になってきました。
以前は人見知りと場所見知りでおとなしくじっとしていたのに、最近は店の中とかで手を繋いでくれず、走り回ってます…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
その時その時で悩みが尽きないですね😥- 7月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなんですね。。
療育の事業所などにも通っていて相談もさせていただくのですが、不安は拭えなくて質問してしまいました💦
89
どのくらいのお子さんかは分かりかねますが、長い目で見てこの本はとても参考になる、というか勇気づけられる、というか。自閉症ご本人の方が書いた本です。
もしお時間よろしければ図書館あたりで。。。ぜひ。