
生後4ヶ月の赤ちゃんを車で関西から九州まで移動させることについて、長時間の移動が赤ちゃんにとって負担になるか心配しています。休憩を1時間ごとに取る予定ですが、意見やアドバイスを求めています。
車での長時間移動について
今年10月ごろに生後4ヶ月頃の
赤ちゃんを車で関西から九州6-7時間かかる
距離を移動させるのはやめたほうがいいでしょうか?
休憩とかは1時間に1回とか(おむつ、授乳等にあわせて)
とるつもりですが、赤ちゃんにとっては
しんどいですよね🤔
九州での、移動手段が無いため
車がいいのですが‥‥🥺
ご意見、アドバイスお願いします。
(決定事項ではありませんのでアンチはお断り)
- くっぱ(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
九州は帰省ですか?旅行ですか?
赤ちゃんちょっときついかもしれないですね💦
ずっと泣いちゃう時もあると思うので乗ってるこっちもきつくなっちゃうと思います💦
可能なら移動は飛行機で最短時間にして九州でレンタカーの方が負担は少ないかなと!
お財布の負担は増えちゃいますが🙇♀️

退会ユーザー
10月ごろなら気候も悪くないので、行けると思いますよ😊
おむつや授乳などに合わせて休憩をとり、寝てたり機嫌が良いならなるべく進んだらいいかな、と!
個人的には月齢が低い間は大人はちょっとしんどいですが、夜中に移動するのが楽でした😊
-
くっぱ
いけますかね🤔
揺れが好きな子で車ではよく寝るので、渋滞とかに引っかかって止まらなければ、基本的には寝てると思うんです🥺
(おむつとか授乳とかやってれば)
1時間走るようなことがあれば休憩は1時間に1回は取るつもり
なので、朝早く出発して、夕方とかまでにはつける感じかなと考えてました🤔
でも、旦那の仕事次第なので
本来帰る日の前の日の夜帰るのもありですね🙌🏻- 7月21日
-
退会ユーザー
よく寝てくれる子なら、1時間に1回と言わず寝てる間にガンガン進んじゃった方がいいです‼️
私も初めて長距離移動した時にこまめに休憩とったのですが、トータルかかる時間が延びた分、すごく疲れました😭💦休憩とってさぁ出発!とチャイルドシート乗せたらギャン泣きして、1時間以上足止めくらったり…💦
それなら寝てる+機嫌が良いなら2時間くらいは走って、早く目的地についてゆっくり休む方が大人も子供もストレスない、というのが経験談です😭
早朝出発もありですね!!- 7月21日
-
くっぱ
進んじゃっていいですかね🤣
そうなんですね😭
1時間足止めはしんどいですね🥲
ちょっと、いろんな意見みて
よく、検討してみます!
ありがとうございます!- 7月21日

はじめてのママリ🔰
母の出身が九州で
1度車で行った事があるので
何となく雰囲気は分かるんですけど
座ってるタイプのチャイルドシートだと
いくら軽くリクライニングが付いてたとしても
赤ちゃんには負担が大きいと思うので
帰省期間だけでも
ベッドタイプのチャイルドシートレンタルするとかはどうですか???🤔
ベットタイプだと
赤ちゃんの負担も少ないと思いますし
九州だと車が無いと不便だし
レンタカーも関西ほどある訳じゃないですからね😭
-
くっぱ
ベットタイプ、レンタルとかあるんですね!!
初知りです!!
ありがとうございます!
ちょっと調べて、検討してみます!!- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
1時間に1回とかで休憩挟んでも
チャイルドシートから乗せおろしとか
そんな頻繁にする方が
疲れちゃったりとかで
余計に負担になったりしますよ😅- 7月21日
-
くっぱ
そうなんですね💦
背筋とか背骨とかしんどいかなと思ったので、挟もうと思いましたが、ベット型があるなら
それのほうがいいですね!!
ありがとうございます!- 7月21日

こはね
生後2か月で(GW)帰省しました!
お盆も同じく帰省します🚗
私は三重から埼玉ですが...距離は同じくらい?でしょうか?🤣
通常だと6時間ちょいかかります🚗が、赤ちゃんの負担回避と渋滞避ける、深夜料金で安く行くを目的でいつも夜中の2時くらいに家出ます🚗
GWは4時間30分くらいで着いて赤ちゃん寝てるし、大人もストレスフリーでしたよ✌️
-
くっぱ
同じくらいですかね🤣
そうなんですね!
夜中出るのありですね〜
子供生まれるまえは、よく夜中でて、同じく、深夜料金で安く、早くで行ってました!w
チャイルドシートは、普通に座る型ですか??
それとも、ベット型とかですか??- 7月21日
-
こはね
とにかく渋滞が嫌いで、深夜移動の快適さを味わっちゃうと日中の移動は時間の無駄な気がしてしまって😅
普通に座るタイプです👶- 7月21日
-
くっぱ
そうですよね!私の家はカレンダーのお休みは休みを取れない仕事してるので、ずらしての帰省なので、渋滞はそんなにないけど、旦那が車が居ない夜中を好むので、そうしてました!
大型連休とかの渋滞はいつもニュースみて、うえ〜🤢ゆーてますw
座るタイプですね!
大丈夫かな〜挑戦してみようかな〜🤔
なんかあれば、おろして対応したらいいですよね🥺- 7月21日
-
こはね
そうなんですね!私の家はザ連休に被っての休みなのでいつもこのパターンになってます🥺
おろして対応すれば大丈夫ですね👍私もぐずった時はそうしてます(基本子供は寝てますが笑)- 7月21日
-
くっぱ
渋滞は大変ですよね💦
うちも、基本おむつ、授乳大丈夫なら寝てると思います🤣
揺れが大好きなので🥺
ただ、背骨とか背筋とか大丈夫かなと思って🥵- 7月21日

ぽんちゃん
大丈夫だと思います!
-
くっぱ
コメントありがとうございます!
4ヶ月って、首すわってますか??- 7月21日
-
ぽんちゃん
1ヶ月半からほぼ座ってました🤣
今では完全座ってますよ!- 7月21日
-
くっぱ
そうなんですね
1ヶ月半は今ですが、まだまだそうです🥺
早く据わってほしいです🙌🏻- 7月21日
-
ぽんちゃん
成長が楽しみですね!
- 7月22日

はじめてのママリ🔰
GWに上の子3歳、下の子は生後4ヶ月でしたが長崎〜京都、大阪へ車で帰省しましたよ😃
夜の22時くらいに出発して何度か休憩や仮眠を挟み朝の8時くらいに着いたかな?
帰りは旦那が次の日仕事なんで少しでも休めるようにフェリー🚢を使いました!
少し値は張るけど個室にしたのでベッドとトイレ付き、お風呂は大浴場でしたが車よりも快適で良かったですよ👍✨
-
くっぱ
コメントありがとうございます!
結構車で帰省してる方いて
自己責任ではあるけど、休憩とかちゃんとこまめにはさめば
いいのかな!と思ってきました!- 7月22日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月のときに車で7時間の移動しました!往復です!
お正月に義実家に行かなくてはいけなかったからです💦
不安でしたがずっと爆睡でした👶🏻
ただ何時間も同じ体制なのが心配だったので2時間〜3時間に1回は休憩してました!起こすまで起きませんが、無理やり起こして授乳をして抱っこしたり外の空気吸わせたりしていました😊
-
くっぱ
コメントありがとうございます!
安く済ませたくて、車でと
大人の都合に合わせて
車で長旅をさせていいものかと
思っていましたが、結構、移動したよ。という人がいて安心です🥺
休憩をこまめにとっていれば
うちの子も大丈夫な気がします!
ありがとうございます🙏🏻- 7月24日
くっぱ
帰省ですね💦
そうですよね
新幹線は駄目ですかね??
2時間くらいなのですが‥‥
レンタカーも候補には出てるんですが、チャイルドシートつきを借りると結構値をはるので
ママリでいたらいいかなと思ったりもしたんですが
やっぱり、しんどいですよね
わたしたちもずっと乗ってたらしんどいですもんね🥵