
コメント

さとぽよ。
3月末から息子がメガネ生活になりました!
弱視の治療です。
幼稚園の年中ですが4月の新学期は新しい先生だったこともあり、不慣れなメガネ生活で幼稚園にお願い事が多かったです。
暑い時期になり、汗でメガネがズレてしまい、メガネにバンドを付けて生活するようになりました。
メガネだけよりも固定されて、運動するのも勉強するのもやりやすいようです😌
今は2ヶ月ごとに眼科で検査してますがちょっとずつ視力が上がってきてるようです。

まか
息子が斜視&弱視で1歳から眼鏡かけてます。
最初はよく眼鏡壊されて何度買い替えたことか😂
今になってようやく扱いも上手になり、嫌がらずかけてくれてます。
弱視ということはアイパッチも始めるのでしょうか?
面倒でなかなか大変ですが、小さいうちに治療すれば回復することが多いみたいです。
頑張りましょう😌
-
ママリん
今は眼鏡をかけて、また来月検査予定です。その時にまたこれからの治療について決まっていく様です。
1歳からかけているのですね!すごいです✨
ちなみに、スペアの眼鏡も作ったりされていますか?
家で気に入ってかけているオモチャのサングラスはすぐ壊してしまうので、うちも眼鏡の運命もあやうそうで💦
勇気の出るコメントありがとうございます✨- 7月21日

つばさ
娘も軽い遠視と斜視で先月から眼鏡生活です💡
私自身が眼鏡とは無縁だったので娘が眼鏡をかけることにかなり抵抗があったのですが、掛けた姿を見たら可愛くて今はもう見慣れました☺️
旦那には「難病じゃないし、眼鏡を掛ければ治るんだからいいじゃん!」と言われ、たしかにそうだよなと納得しました💡
小学生とかになってからの眼鏡だと恥ずかしがったりからかわれたりするかもしれませんが、今ならまだ周りもすぐに受け入れてくれますし、なんなら羨ましがられます😂
子供の順応性はすごいので大丈夫ですよ👏🏻✨
-
ママリん
私は自分が小学生から眼鏡でそんなに抵抗なかったハズなのですが、不便さがわかるからなのか、いざかけ始めると、これからもう素顔での写真はなくなってしまうんだな…と何だか思ってしまいました。
眼鏡治療で弱視は治っても、これからずっと眼鏡生活ですよね😭
本人はサングラスが元々好きでよくかけていたので、眼鏡も今の所はかけてくれています。
夏休み中に慣れていってくれたらなと思います✨
眼鏡を掛けていても何をしても可愛いですよね、我が子は❤笑
お優しいコメントありがとうございます✨- 7月21日
ママリん
学年は違いますが、うちは4歳3ヶ月なので年がとても近いです(*^^*)
メガネは今は、耳にかける所に補助ロックのタイプを付けてかけてみる事にしましたが、やはりバンド等も必要になってくるかもしれませんよね!
2ヶ月でもう結果が見え始めている✨頑張って装着してくれているのですね!!すごいです✨
元気の出るコメントありがとうございます✨