
初めての成績表がすべて「できた」で、特に良い点や改善点がなく戸惑っています。こうした成績表は一般的でしょうか。
小1、初めての成績表についてです!
◎よくできた
○できた
△頑張ろう
で表示されてます。
初めての成績表をもらってきてどんな事が◎でどんな事が△かなーって特にできた事とできなかった事は何かなって知りたい気持ちで開けてみると…
ぜーーーーーんぶ○
めちゃくちゃ頑張ったねー!って褒めちぎる部分も無ければこれ今度から頑張ろっ!て励ます部分もなく😅
家では分からない部分もあるから◎でも△でも一つでも良いからあった方が親としては分かりやすかったのに全部普通?かぁーってなってしまいました💦
もちろん◎が沢山ある子、△がいくつかある子本当それぞれでしょうがぜーんぶ○ってのもあるあるなんですかね?🥲
- ママリ
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
うちのとこは、、できる もうすこしの項目の2つだったので、できるかできてないかがハッキリでした💦
もうすこしに3つ◯がありました😭

まー
うちの小学校は1学期なのでまだ評価ができないので全て斜線になっています。と言われました!
もしかしたらみんな一律で○なんじゃないですかね🤔
-
ママリ
そういった所もあるんですね!
一律で○は確かにあり得ると思いました💦
ありがとうございます😊- 7月21日

空色のーと
1年生は、できた・もう少しの2項目でした☺️
できたに全部〇だったので、とりあえずホッ…ですね😅
上の子は、主様のところと同じ評価方法です。全部〇はあると思います💦ママ友から主様と全く同じこと言われました💦
-
ママリ
どっちかで○なら分かりやすいですね✨
どうしても3択の真ん中だと普通?って思ってしまってめちゃくちゃ褒める所もなく逆にピンポイントでこれ頑張ろって所もなく親としては見た瞬間無反応になってしまいました😂
ママ友さんのお気持ち分かります🥲
ありがとうございます😊- 7月21日
ママリ
どっちかなんですね!
でもその方がハッキリしてて分かりやすいです✨
うちも△でも良いから良くも悪くも何か突起した部分を知りたかったです🥲
ありがとうございます😊