
アパート入居時からつかない電球の交換は、管理会社と入居者のどちらが負担するのでしょうか。
アパート入居時からつかない電球ってこっちで替えなければいけませんか?
・トイレの電気
・洗面台の電気(2個あるうち1個つかない)
・キッチンの換気扇のところについてる電気
・エアコンのリモコン反応しない(多分電池切れ)
つかない電気が入居時から多く、他にも水漏れなど不良箇所も多かったのでついでに電気のことも言いたいのですが…
入居時からつかない電球の交換は一般的に管理会社と入居者どちらが負担するのですか?
賃貸に住むのがはじめてで無知なので教えて下さい🥲
- a

もな💅🏻
入居時からつかないなら管理会社に言ってみてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
家具付き、とかじゃ無ければ
電球等は基本は付いてない物なので
残置物扱いになるから
入居者負担だと思います!
エアコンは元々付いてる物であれば
管理会社か大家さんの負担だけど
これも前の入居者の人が設置した物なら
残置物扱いなので入居者負担になります😅

退会ユーザー
それは入居者が負担するものです😭✨
最初びっくりしますよね🥲
コメント