
コメント

もな💅🏻
1ヶ月経ってなかったら周りの目もあるし、行かないです…
2人目だから仕方ないよね〜と思いつつも、やはりプロの保育士さんたちはよくは思わないと思います💦
子供は可哀想だけど事情話してわかってもらうか、友人でもいいので赤ちゃん見てもらう人探します。

ママリ
ベビーシッターさんや、あれば自治体のサービスを使って赤ちゃんをお家で見ていてもらってはどうでしょう?
私もお腹の子が生まれたら、上の子の参観日はそうするつもりでいます☺️
-
はじめてのママリ🔰
自分、病院の日でした😭😢
どのみち下のこ預けないと病院行けないので時間調整してみます- 7月21日

ジャンジャン🐻
送り迎えを新生児でしていたので、短時間なら触られないように抱っこ紐していきますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
送り迎えでどのみち人にあわせちゃいますよね😭
どのみち病院で検査があるので赤ちゃん誰か預けないといけないので預けて参観いけるようにします- 7月21日

はじめてのママリ🔰
この前3歳児クラスで保育参観が2時間ありました!
産んだばかりのお母さん、抱っこ紐で二人目連れてきてましたよ。
周りの私たち親もかわいいー♥って感じでしたし、保育士さんも、お母さんお父さんとちょっと遊ぶときは『〇〇さんは赤ちゃんいるからやらなくて大丈夫です』とか気遣ってましたよ!
はじめてのママリ🔰
ですよね😭赤ちゃんみてもらえないときついですよね
もな💅🏻
1ヶ月経ったら行事とかは仕方なく連れてってましたが、それでも予防接種始まるまではあまり連れ回したくないですよね💦💦
はじめてのママリ🔰
それなです😭来月法事あるので
旦那の親戚周りに顔出さないと旦那なんかいいそうですが、私も予防接種おわるまでは、ちょっとてかんじです。