
生後2週間の赤ちゃんがミルクを飲むのを嫌がるようになり、母乳だけでは夜中に頻繁に起きるため、ミルクを足そうか迷っています。飲み始めるまで嫌がることもあるが、吐き戻しはなく、寝るときはぐっすり。急に嫌がることはあるのか心配です。
生後2週間です。混合で育てています🙇♀️
母乳を左右5分ずつ×2の計20分あげたあとにミルク60mlをあげてます。
数日前からミルクをあげると嫌がったり、飲みながらだらだらと飲みこぼしたりするようになりました。
それまでは目を見開いてゴクゴクとミルクも飲んでいたのでなぜなのか心配です。
その様子を見て、母乳で満足そうに寝てしまう時にはミルクを足すのをやめ、物足りなさそうな時や夜中で寝てほしい時はミルクを足すようにしようかな?と考えているところです。
若干ぐずりながら物足りなさそうな時でも最初の数口はすごく嫌そうに顔を背けたり、哺乳瓶が口に入ると顔をしかめたりしてて、しばらくして飲み始めるといった感じです。
その後、吐き戻すこともなくぐっすり寝るので多いってことはないのかな?と思いますが、いらないけど飲めちゃう子もいるんですかね、、、
哺乳瓶もミルクも何も変えていないのですがこんなふうに急に嫌がるようになることありますか?
母乳だけの場合、うまくいけば2-3時間寝てくれますが夜中は1時間もたないくらいで起きてしまうし、ミルクも飲めてほしいと思っています。
- なな(1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
しっかり飲めてるのかなと思いますけど、、次に産婦人科行くのは
いつくらいですか?🥺
赤ちゃんの間は満腹中枢がないので
与えたら与えただけ飲むこともありますし、そのせいで胃がどんどんデカくなり飲み過ぎになってしまいます、、
無理にミルクはやらなくていいと
思いますけど😭
なな
次は1ヶ月健診なので2週間後です😣
やはり母乳で足りてるんですかね。。
入院中、母乳で頑張ろうとしたのですが、寝れな過ぎて辛くてミルクにも頼ることにし、40では寝ないと病院に相談したところ60に増やしてみようとなりました。
その頃と今じゃ母乳の出も違いますもんね。
ミルク控えてどれくらい昼寝したりおしっこしたりするか様子見てみます🥲
ひなまるママ(27)
2人目も母乳の後に
ミルクをあげても飲みません😮💨
足りてるのかなと思ったら
しっかり体重増えてました🥺
夜だけミルクたすとかはどうですか??
なな
そうなんですね😣うちの子も同じかもしれません
体感ですが重みが増してる気がするので体重は増えてそうです😣
ありがとうございます😭
そうですね、夜は寝てほしいのでミルクあげたいです。
夜だけミルク足す方法で少し様子見したいと思います🥲
ひなまるママ(27)
もしかしたら吸引力がすごくて
しっかり飲めてるのかも
しれませんね、、
私はよく自分の体重測って
そのあと息子だっこしたまま測って
引いて息子の体重管理してます☺️