※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

金沢市の慶應ベビースクールに通われた方、初期費用や延長保育の月額費用について教えていただける方いますか?

金沢市の慶應ベビースクールに通われている方・いた方がいらしたら教えてください。

①初期費用はどのくらい、おおまかにどのような物を準備するのか
②延長保育をした場合、月々の支払う金額はいくら程度かかるのか

もしわかる方がおられたらお願いいたします。

コメント

とも

①金額は聞いたことがないのですが、最初に年長までの制服や用具を買わされると聞いたことがらあります。
昼寝などもなく、机で手を組んで休むなど、園の見学も参観日以外ほぼできないので私は不安になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなり大変失礼しました。
    お昼寝がないのですね!
    やはりお勉強重視ということなんでしょうか。
    見学の機会があまりないのは不安ですね(・・;)

    • 8月18日
りん

ベビースクールに通ってます✨

① 入学金3万円 園内着数種類、ランドセル、筆記用具やハーモニカ、ドリル代など合わせて10万円位でした。
園内着はその都度小さくなれば買い足します‼︎
初期費用は高いですが、なんだかんだ月々のお月謝は保育園に通っている子と変わらないんだなという印象です。 しかしお月謝に加え、ドリル代など数千円かかります。

他、食事エプロンや大きめの鞄など自分で用意する物も多いです‼︎


②平日の場合、
〜15時まで800円/日
〜19時まで1100円かかります。
お仕事されている方も多く、延長保育利用の子は多いみたいです。
その際お布団を持ってきたら寝かせてくれますよ‼︎

  • りん

    りん


    ②は土曜日の預かり保育の値段でした‼︎
    〜17時400円/日
    〜19時600円/日が正解です‼︎

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなり大変失礼いたしました。
    詳細をありがとうございます!
    とても参考になりました‼︎

    • 8月18日