※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がお風呂後におむつ交換を嫌がり、泣いて寝るまで続くことがあります。同じ経験をした方いますか?明日も心配です。

1歳7ヶ月の娘なのですが、お風呂あがりにおむつアンド着替えをいやがり、でもおむつしないとなのでおむつさせて、着替えさせたらそこから火がつき寝るまで泣いてました。同じような方いますか?
明日もこれなのかなと不安です。。。しかも女の子なのにずっと泣いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もお風呂上がりのオムツと着替え、嫌がりますよ。とりあえずオムツはなんとしても履いてもらい、服はおもちゃや音楽、ドライヤーなどで気を逸らして少しずつ着せています!
あと、今日はいつもより眠かったとかないですかね?娘は特にお昼寝が短かった時に風呂上がりの機嫌悪いです🥺今日はお昼寝あんまりしてないので、うちも風呂上がり〜寝るまで泣いてそのまま寝ました😂

ちょこ

うちもよく、風呂上がりは嫌がります。
もうイライラして怒鳴ってしまうことも😢
「じゃあ、ママが着よっかなー」と着る真似したら、「きるー」と言ってきたり、
「じゃあズボン自分で履いてー」と床に置いたら、自分から履いたり。
「この服可愛い」とか言って体にパジャマをあててみたり。そんなこんなで、なんとか毎日乗り切ってます😩