
旦那が食事中に子供の行儀を注意し、機嫌が悪くなることに悩んでいます。優しく注意するべきか、怒っても効果がないのか迷っています。食事が楽しくないと感じており、どうすれば良いか相談したいです。
ご飯中に旦那が機嫌悪くなります。
ずっと眉間に皺寄せてます。
子供が行儀悪いことをご飯中にするのが大嫌いです。
手をついて食べる おかずにフォークを刺しっぱなしにするなど
もちろん、行儀悪いことを注意するのはいいのですが
舌巻いて怒らないとダメですかね?
何回も何回も注意してます。毎食毎食注意してます。
これはもう何回も言うしかないものだと私は思ってます。
旦那がいる日のご飯がお葬式というか。全然楽しくないです
もっとご飯って楽しく食べるものじゃないんですかね?
舌巻いて怒鳴って怒っても、優しく注意しても
忘れて手ついて食べるなら、もう気長に怒らず
その度に注意していこう
とわたしは思うのですが甘いですかね
あんまりにも皺寄せて怒りながらご飯食べるので
今日はついに旦那にブチギレてしまいました😂
- lmm (3歳2ヶ月, 7歳, 9歳)

退会ユーザー
私なら旦那にご飯ださずに先に子供だけ食べさして
旦那だけ一人で食べてもらいます。
舌巻いて怒るから子供はやめないんじゃないですか😂

ママリ🌷
旦那と別で食べたらどうでしょうか?
旦那自身も自分イライラして
せっかくのご飯が台無し。
旦那ひとりで食べれば?
そんな嫌なら子供食べ終わるまでどっかいっとってって😂

sana.
似すぎててうちの旦那の事かと思いました😭
去年長女が1歳の時に熱出した
次の日にスプーンを嫌がって手掴み食べした時にめっちゃ怒り始めて…(ほんと意味わからん)
まず、具合悪くて機嫌悪いのは分かってる事だし
1歳なんてまだ手掴み食べでも大丈夫なのに…って私がガチギレして喧嘩したのを思い出しました。笑
今もそれは変わってなくて、4人で食べる時は必ず私は2人の補助担当。旦那がこどもに怒らないようになるべく助けてます。
1歳とかそれ以前の子って立ったりしません?そうすると強く手を引っ張って座らせたり、頭たたいたりするのが本当にストレスです。
離婚できるならしたいです👈
コメント