
家を建てる際、目立つ窓にはカーテンやブラインドをつけるべきでしょうか。簡易的なカフェカーテンでは印象が悪くなることが多いでしょうか。リビングから見えるキッチンの縦長窓にカフェカーテンを考えていますが、迷っています。
自由設計で家を建てる際、
やはり目立つ窓にはカーテンやブラインドなどちゃんとしたものをつけたほうがいいですかね?💦
簡易的なカフェカーテンみたいのだとなんだかいまいちになるパターン多いですかね💦?
リビング入ってすぐキッチンの間取りなのですが
そのキッチンの縦長窓にカフェカーテンどうかな?と
考えてたのですが、
誰か招いた時にリビング入った瞬間目につく窓ですし
迷ってます。
床から130センチ、天井から10センチ下までの長さの
少し高窓の位置の窓です(縦滑り窓)
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2階の子ども部屋は既製品で済ませようと思ってますが(寝室はオーダー)
1階はしっかりオーダーでつくってもらいました!
リビングならケチらないほうが
せっかくの注文住宅ですし
満足度も高いかなと思います🤔
でも価値観は人それぞれなので
やりたいようにやるのが一番ですね!

はるママ🔰
縦長の窓はすりガラス?にして、カーテンつけなくていいようにしました🙂
コメント