![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠29週で心電図検査を受けたら異常が見つかり、不安になっています。同じ経験の方、コメントをお願いします。
こんにちは。
妊娠29wの今日心電図の検査をしました!
その時助産師さんに、以前心電図の検査で何か言われたことありますか?と言われ、その後の健診でも医師にまた心電図の検査で何か言われたことありますか?と聞かれました。
無いです。
と答え、何かあるんですか?と聞くと
STなんちゃらと言っていて異常があると言われました。
子供に何か影響あるとか、出産に何か影響あるとか詳しいことは何も言われませんでした…
大切な事だから心電図の検査をしてるんじゃないのか?と後から不安になって来ました…
同じような方いたらコメントもらえると嬉しいです( ; ; )よろしくお願いします!!
- a(8歳, 9歳)
コメント
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私は元々産まれた時に心臓に異常があり、不整脈持ちです。検査には毎回引っかかるけど、ホルダーとかつけて調べても、生活に支障のないレベルのやつです。
その事を後期くらいに入って健診の時世間話程度でサラッと言ったところ、最初に言ってください!!て言われました(^^;
次の診察で心電図取って、分娩時にも心電図つけて出産しました。
自然分娩できましたよ☆
2人目の時は中期に入って動悸息切れが酷くて、流石に心配だったので健診の時に先生に話して、紹介状書いてもらって大きい病院で検査しました。
エコーやホルターもしましたが、あんなに頻繁に動悸がしてたのに、検査する時には異常が出なくて…(´・ω・)
結局、不整脈がいつ起きるかわからないし出産する時にならないとどうなるかわからないって言われました(^^;
治療となると妊婦には無理な薬か手術しかない。と言われ、妊娠中にそこまでしなくても良いかな。と思い何もしませんでした。
もし緊急性があるものであれば、すぐ紹介状書かれるなり、精密検査になると思います。
説明がないと心配ですよね(^^;
今の所体に異常を感じないようであれば次の診察まで待って、その時に不安な事を聞かれると良いと思います(◍•ᴗ•◍)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子の時にQT延長症候群の疑いがあると言われて心臓の超音波の検査したりしました!
結果何もなくて大丈夫だったんですが、
前日に塩分摂りすぎてたりすると
たまに異常って出るみたいですよ💦
-
a
私も次回再検査とかはしないのか色々聞いてみたいと思います(;_;)
なるほど…塩分ですね…最近後期つわりみたいなものでもどしてしまう事があったので前日の夜は食べなかったです…
結果何も無かったと言う事で無事出産されてて安心しましたよ!有難うございます♡- 12月2日
-
退会ユーザー
何もないこと祈ってます👏💕
- 12月2日
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
医療の知識は全くないので、参考にならないのですが(´ฅ•ω•ฅ`)
去年の夏、会社の健康診断で軽度ST低下、T波平低と出て経過観察との結果が出ました。その後妊娠が分かりました。
父が心筋梗塞で倒れているので、気になり当時の担当医に結果を見せて、出産に備え詳しく調べる必要があるか尋ねましたが、必要はないとのことでした。
今年の健康診断では全く問題がなかったです。
個人的にネットで調べて見たので、信憑性は低いですが、肥満傾向な人、高齢者によくある結果と知り、個人的にはそちらのパンチ力が強かったです(。-_-。)
-
a
同じ感じの検査結果な気がします!
肥満傾向…高齢者…
たしかに私もそちらのパンチ力が…( ̄▽ ̄;)
一応自分で言うのも何ですが痩せ型で年も20代前半なんです…笑
その後何も検査せず普通分娩だったのでしょうか??質問で返してすみません😩- 12月2日
-
(°▽°)
私も高齢者ではないし、肥満ではなかったので、旦那には馬鹿にされるしで凹みました。笑
その後、心電図とは全く別の理由で出産まで至らなかったんです(^◇^;)励ましにもならず申し訳ないです…
aさんがどの程度のものか分からないので安易には言えませんが、経過観察の私ですら必要ないと言われているので、大丈夫ではないかなと思います。でも次回の検診の際、気になって仕方ないと話したら担当医から説明してもらえると思いますよ( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )
ちなみにさっき他のサイトでもSTについて見てたら、女性にも多いとあったので、念のため持病がないか確認されたのかなぁと勝手に思いました。- 12月2日
a
詳しくありがとうございます(;_;)
確かに不安になっても妊娠中には色々と治療は出来ないですし、自然分娩で無事出産できた話を聞けて安心しました😩!!
最近胃が痛くて動けなくなったりしてたのが心臓なのかな??とか思っています、次回健診でまた聞いてみたいと思います!有難うございます♡
ひーこ1011
私の場合は、血液検査で貧血が出て、お薬をもらって飲み始めたら、動悸息切れも収まりました(◍•ᴗ•◍)
2人めも心電図つけて出産する予定でしたが、37週に入ってから急に重症妊娠高血圧症になってしまい急遽大学病院に転院し、そのまま緊急オペでの出産になりました(^^;
心配なことは確認された方が安心できますから、聞いてみてくださいね✨