
子宮外妊娠後の移植タイミングについて相談です。手術後、妊娠を望む気持ちが強いが、移植の適切なタイミングが分からず悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
子宮外妊娠のため卵管切除後の融解胚移植について質問です。
6/11移植→7/1子宮外妊娠確定→7/4手術2、3日で生理のような出血
7/20術後の診察にて、左右卵胞確認
不妊治療してる病院からは術後に一周期見送ってから移植しましょうと言われてます。
婦人科の先生からは今回の排卵ごの生理が終わって、次の生理周期の移植がいいといわれましたが、
同じような経験された方いたら、どのタイミングで移植週期入れたか教えていただきたいです。
術後はもう妊娠しなくていいくらい手術が辛くて落ち込みましたが、今はすぐ移植したい気持ちです。
よろしくお願いします。
- らんらん(5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
手術後は一周期見送り移植しました😊
ちなみに移植→陰性、すぐに次の周期も移植→陽性、出産に至りました!
らんらん
お答えいただきありがとうございます😊
手術してから、生理はどのくらい出来ましたか?
あと、一周期見送るというのは⬆️の生理が終わってもう一度生理が来た周期で移植された感じでしょうか?
ママリ
手術が7/1としたら、7/23が生理開始。見送って、
8/25の生理から治療周期スタートしました☺️
陰性→続けて9/27の生理で治療して陽性です!
らんらん
詳しくありがとうございます♡
今1歳1ヶ月の娘さんがその時のお子さんですか😍
本当よかったです♡