
新米ママが寝不足で辛い。旦那に愚痴るも理解されず、自分の考えに嫌気がさす。男性には女性の苦労がわからないのかと悩んでいる。
新米ママになって二週間です👶👩
少しずつですが子供も大きくなってきている気がします✊
唯一辛いのが寝不足です😵
そのせいか頭痛が消えなく、子供の鳴き声で更にガンガンします😣
おっぱいで育てていますが、寝室が寒く、おっぱいを出すのも億劫になるときがあり「あー…」と思う時がたまにあります😖
子供は可愛くて仕方ないのに自分の体がしんどくて旦那にこれが大変あれが大変と愚痴ってしまいます💧
里帰り中で旦那は毎日一緒にいるわけではないので、旦那はよくわかっていません💨
たまに来た時は「可愛いねぇ♥」とメロメロで、たいへんなことを知らないから可愛いしか言えないのだろうなと思ってしまいます💧
そんな歪んだ考えをたまにしてしまう自分が嫌です😢
男の人にはやっぱ女ほどわからないものでしょうかね😥
- ゆちママ(8歳)
コメント

ちょこ
寝不足つらいですよね。毎日本当に眠たいです😪
別に嫌味ではないけど、主人は子供がギャン泣きしてても普通に寝てました!笑
ちょっとしたら「はっ!ごめん、ウトウトしてた…」って謝られましたけど😅
なんと言ったらいいかわからないけど、我が子と言えど男女の違いって大きいなーって実感しました。

じゃじゃまる
私も完母で、睡眠不足の毎日でしたのでお気持ちよくわかります。
旦那に愚痴ってもピンとこないようで、更にイライラしてましたwww
8ヶ月迎えた頃、夜泣きの対応させたら3日でギブアップし「わかってたつもりだったけど、実際体験してみてどんなにきつかったかようやく分かった。ごめん。」と言われましたよ😁
やはり子育ての中心はお母さんなので、仕方ないのでしょうね😅
里帰りが終わって実際体験してみて旦那さんもわかってくれるかもですね😊
私の場合は、家族が愚痴を聞いてくれてサポートしてくれたので救われてました😢
可愛いけどそれだけじゃないですもんね!!
私の場合は大変なこともあるのわかってー!!って感じでもやもやでした😅
-
ゆちママ
ピンとこないのわかります(笑)
寝てるのに顔つついたり触りまくるので逆に起こしてしまってギャン泣きしたりするので余計なことしないで!っていつもイライラします😵
旦那に任せると逆に不安でたまらなくなるのであまり見せたくないです(笑)
あまりに泣くと子供が可哀想になるので😖
なんで男の人ってやること雑いんですかね↓
私もよく連絡して今日は大変だったとかいろいろ話すのですが、その返事も大変なんや↓とかそれはいかんね↓とかばかりなのであなたには分からんよなぁ…ってイライラばかりしてしまいます😭- 12月2日

smile
冬の授乳は寒いですよね…分かります(;_;)
まだ添い乳はしたことないですか?
最初は不安になりますが、夜間の授乳はすごく楽ですよ♪
愚痴も言いたくなりますよね💦
うちもよく主人に言います。笑
でも愚痴のあとに、子供の出きるようになったことや可愛かった仕草も言うようにしてます!
自分が見てないことだと「見たいな~」ってなりません?
そこを利用して(笑)私だけが見れた、私が先に見れた優越感に浸る!!!
聞く側も愚痴だけよりも、きっと気持ちがいいかなって思ってます(^^;
-
ゆちママ
添い乳何度がチャレンジしたのですが上手にできなくて(>_<)
やり方がおかしいのかな?💧
そうですよね!!
愚痴ってばかりじゃ絶対に旦那さんも嫌だろうなってわかってるんです(/_;)
けど我慢できず言っちゃって↓
そんな、自分が嫌で嫌で😖
けど、ニャんちゅうさんが言うようにそうやって可愛かった仕草や今日あった面白いことなどを取り入れたら違うのかなって思いました!- 12月2日
-
smile
1ヶ月健診で助産師さんに相談すれば教えてくれますよ(^-^)
私の経験からか勝手な考えなんですけど、愚痴ることって大事だなぁって思うんです。
特に産後って身も心も疲れてるし。
我慢して自己解決しなきゃ!って思うとどんどん疲れていったんです。
だから愚痴る自分を嫌がる必要はないですよ(^-^)
私も柚kingさんと同じように愚痴りながら3人目育ててますから(笑)
泣いてる顔も寝てる顔もいっぱい写真撮って、それを見せながら「この時はこんなんでこうなって、もうね!ほんと疲れた!!!」って話すと、ご主人も想像しやすいかもしれないです♪- 12月2日

posso
頭痛つらいですねー。
寝てないとなかなか治らないし。
薬飲んでしまってきちんと痛みを取った方がいいかもですよ。
私も授乳中頭痛薬飲みました。
イブプロフェンはだめだけど、アセトアミノフェンの頭痛薬は時間を開ければ飲めるそうで、タイレノールって頭痛薬を買いました。
ミルク飲めるようでしたら1回ミルクにしてでも、薬で治るものは治して元気なママでいてください😀
ゆちママ
眠たいですよね↓
もうぐっすり眠るなんて何年もできないんだろうなーと思うとなんだか怖いです(笑)
毎日が夜勤の仮眠状態😩
旦那もオムツとかやってくれるのですがいつもやり方が雑で漏れたりするのでそれは違うってやり方を細かく教えるのですが「いっぺんに覚えられない、ひとつずつやる」とか言われて、オムツひとつまだ替えられもしないのに家に帰ったら手伝う!と言われても…ってなんか変にイライラしちゃって💧
旦那がやるなら私がしたほうが早いし、二度手間にならないからもうしなくていい!ってなりそうで😫💨