※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしこ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が離乳食を丸呑みして困っています。噛む練習の方法や野菜スティックを与えることで改善できるか相談しています。

離乳食の丸呑みについて🍙

11ヶ月の娘が何でも丸呑みしてしまう事に困っています😓この時期ですとご飯は軟飯、野菜や肉・魚類は多少形があるくらいの物をあげてもいいと思うのですが、チャレンジしてみては喉に詰まらせてオエっとなります💧

歯も上の歯が若干顔を出してる?くらいでほとんど生えておらず、現状は野菜や肉はみじん切りに近い形状で、ご飯は5分粥です。形があるものといえば、かろうじてバナナを輪切りにしてレンジでチンしたものはカミカミしてくれます。

噛む事を覚えさせるために皆さんが行なっている事って何かありますか?💦思い切って野菜スティックとか出してみたら噛んでくれるのでしょうか💦
上の子はこんな悩みなかったんですが…
なかなかステップアップできません🥲

コメント

ママリ

噛み切らせる練習はしてますか?🤔
うちの子はつかみ食べ始めた頃に、少し大きめにおやき作って
私が持って一口ずつかじって食べるようにしてました!
そしたら自分で持っても詰め込まずかじるようになったし
普段から丸呑みせずよく噛んでるなと思います!

  • よしこ

    よしこ

    何度か赤ちゃん用のおせんべいを持たせて噛み切らせてみようとしましたが、舐めて終わりました…💧
    おやきはまだ試した事がないので、つかみ食べの練習も兼ねてやってみようと思います!アドバイスありがとうございます🥲✨

    • 7月20日
nakigank^^

全体的に柔らかいと思いますよ。💦
普段それに慣れてるので形のものをあげても飲み込んでオエってなるんだと思います。💦
とにかくカミカミって言い続けたり、先に自分が食べてカミカミするのを見せたり、オエってしても目の前で見てるので、吐き出させたりしてカミカミに慣れてもらうしかないかなと思います。💦
野菜スティックは丸呑みする子は丸呑みしちゃうので、少しだけ柔らかくしたスティックから始めるといいと思います。😊

  • よしこ

    よしこ

    以前、肉か魚の塊を丸呑みしてオエっとなるどころか顔を真っ赤にして窒息しそうになった事がトラウマになり…それ以来細かくして与える事が多くなってしまいました😢
    カミカミに慣れてない時に、喉に詰まりやすい絶妙なサイズの物は危ないですね💧
    まずは噛みやすい柔らかさに注意して野菜スティック試してみたいと思います!
    アドバイスありがとうございます🥲✨

    • 7月20日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    怖いですよね。😅
    でもそのままだと丸呑みは直らないですし、そのままこの先も定着してしまい、大きくなっても丸呑みのままだと思います。姪っ子がそうなので。💦
    なのでまずは柔らかすぎない柔らかいスティックや、芋は柔らかいけど口に含みすぎるとオエっとなるので、そういうものを親が口に少しだけ入れて噛んでもらい、カミカミって言ってごっくんしたら大袈裟に褒めて、また少しだけ噛ませてカミカミ言って、ごっくんしたら褒めるとかすると、カミカミ〜♪って言うともぐもぐしてアピールしてくれたりしますよ。😂

    • 7月20日
  • よしこ

    よしこ

    赤ちゃんとはいえ、やはりやる気が出る声掛けは大事ですよね☺️
    そうゆうの少し苦手だったりしますがステップアップの為頑張ってみます!
    いろいろ体験談を聞かせていただいてとても参考になりました!ありがとうございます♪

    • 7月20日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    YouTubeのyummyの歌が結構気に入ってるので、試しに歌いながら顔近づけたら笑ってご飯食べるし、カミカミ!って感じでアピールしてくれるので面白いですよ。😂

    • 7月20日
  • よしこ

    よしこ

    yummyの歌!検索してみます😘

    • 7月20日
はじめてのママリ

1口サイズにすると、口に入る分かえって丸呑みしてしまう事があります🙏🏻
つかみ食べなど絶対に一口で食べられないようにすると、噛む練習ができますよ😊
野菜のスティックとか簡単でオススメです🥕

  • よしこ

    よしこ

    たしかに😱一口サイズがいちばん呑み込みやすいですね😓
    すっかり食材を大きめにする事に抵抗を覚えてしまってましたが、野菜スティック試してみたいと思います!
    アドバイスありがとうございます🥲✨

    • 7月20日