※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お仕事

1歳の子供がいる女性が、パートか自宅保育か迷っています。失業保険延長手続きに行く予定で、就活は考えていないとのこと。保育園が激戦区で途中入園が難しいため、一時保育を検討しているが、市役所で相談すべきか悩んでいます。

1歳を機に働く(パート)か自宅保育続けるか迷ってる者ですが、ひとまず今日、失業保険延長解除をしにハローワークに行こうと思います。
何か良い求人があれば~くらいで、真剣には就活する気は正直ないです(--;)

次に保育園の問題なのですが、超激戦区で求職中、パートの入園(特に途中入園)は不可能に近いと噂で聞いています。
私の中では、週3-4日でパートが出来れば良いくらいの考えなので、フルで預けると言うよりは割高になるかもしれませんが、一時保育でも良いのでは?と安易ではありますが、思ってます。

そもそも一時保育を前提に動かれたママさんいますか?
一時保育を希望としても、市役所に行ってお話聞いたりするべきでしょうか、、、?

コメント

p

上の子が2歳まで一時保育、それ以降は保育園→現在幼稚園に通ってます。
週3-4のパート時間にもよりますが年齢によって一時保育料金が違い0〜2歳までは高かったです。一預け先の料金によっては下手したら赤字になるかと。
一時保育利用希望なら市役所でどこがやってるか聞く程度で詳細などは一時保育先かと思いますよ。

  • y

    y


    コメントありがとうございます!

    上のお子様の時は保育園を申請した上での一時保育でしょうか?

    私の地域では一時保育をしている保育園(こども園)が数園、料金は年齢問わず一律だということは、HPの情報で仕入れています。
    やはり、最初から一時保育希望だと役所に行っても、、、もいうところですよね(´・ω・`)
    ありがとうございます。

    • 7月20日