※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで腕を伸ばせず、ずり這いできない悩みです。腕の力が心配です。

生後6ヶ月になりました。
うつ伏せは好きで寝返り、寝返り返りはよくやります。
ですが、うつ伏せ時に腕を伸ばした状態がなかなか出来ません。
腕の力が弱いのでしょうか?
ずり這い?もおしりは上がるのですが、頭を床に付けて前に行こうとしてます。腕は使えず🥲
心配しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
月齢が近いのでコメントさせていただきました!
うちの娘もずり這いの最初は足と顔で前に進もうとしていましたよ〜!
痛そう💦と思っていましたが、頑張って練習しているのだと思い見守ってました😂
今では腕を使って、手を使ってハイハイする様になりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    腕をいつになったら使ってくれるのか🥲
    練習とかさせてましたか?

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある日突然、パタパタと手を使うようになりました!
    それまではおもちゃを追っかけさせたり練習はしていました◎
    娘の場合は真似?をするのが1番効果があるようで、こうやるんだよ〜と自分も同じ体勢でずり這いの動きを見せていました👶🏼!

    子どもの成長は心配が付き物ですよね💦

    • 7月22日
はじめてのママリ

こんにちは!生後6ヶ月の娘がいます👶うちの子も同じで手を伸ばして上体を起こせなくて心配してます🥲芋虫のようにしてますよね💦