※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろぷっちょ
子育て・グッズ

娘が3ヶ月でお散歩に出かけるべきか、指しゃぶりや寝ている様子について心配です。どうしたらいいでしょうか?

生後3ヶ月になる娘がいます。
3ヶ月くらいになったらお散歩に出かけた方がいいと言われますが、晴れの日はもうこれだけ暑いし、室内だとコロナも増えているので心配で、ついつい家に引き篭もりがちになっています。
やはり外出させた方がいいのでしょうか?(´・ωก̀。)…
また最近指しゃぶりを覚えたのですが、夜寝てる時に指を探して1分に1回くらいはモゾモゾ動いているような気がします。
ちゃんと寝れているのか心配なのですが、3ヶ月ってこんな感じなのでしょうか?
教えていただきたいですm(_ _)m

コメント

ぼんちゃんママ

お外の日陰に出たり、玄関先に少し出るくらいでもいいと思いますよ🙆‍♀️
うちの息子は冬生まれだったので、寒くて外に出るのが中々できず、天気の良い日に家の周りだけとかでした!
長時間のお散歩はこの暑さでは厳しいと思います😵

  • ひろぷっちょ

    ひろぷっちょ

    ぼんちゃんママさん♡
    ご返信ありがとうございます❣️
    寒いのも、なかなか外に出られないですよね😖
    夕方とか少し日が陰ったら、玄関先だけでも出てみようと思います。
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m

    • 7月20日
deleted user

ちょっと外の刺激与えた方がいいかな?程度で散歩に行かなかったからって何もないと思いますよ!!
色んな事情で行けない人も居ますしね😣💦

ベランダとか、もはや室内の窓際でちょっと外気に触れたり外の物見たりするだけでも充分な刺激と思います👍️

小さい子って指しゃぶりに限らず寝てても割とすべての動作が大きいです😂😂
日中のぐずりが増えたとかなければちゃんと寝てると思います。

  • ひろぷっちょ

    ひろぷっちょ

    はじめてのママリ🔰さん♡
    ご返信ありがとうございます❣️
    窓際で外を見せるくらいならいつでもできそうなので、早速実行してみます😊
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m

    そうです、全ての動作が大きいです😂笑。
    元々よく泣く方なので、ぐずりは多いですが、様子を見てみようと思います🍀

    • 7月20日
のん

家にいました😅特にそんな早い時期から外に出るメリットはないと思いました。

  • ひろぷっちょ

    ひろぷっちょ

    のんさん♡
    ご返信ありがとうございます❣️
    そう言っていただき安心しました🍀
    よく泣く方で、抱っこ紐もベビーカーも今のところまだ大泣きなので、外出が億劫になっています。。。
    もうちょっと落ち着いてから出掛けたいです😖

    • 7月20日
ママリ

1人目の時は、徒歩3分のスーパーに買い物程度の外出くらいしかしなかったですよ!
明日で四ヶ月になる息子は上の子の送り迎えとかで連日出てますが、暑いし日焼けしそうだし、できれば連れて行きたくないです🤣
換気もしない日が何日も続くのは良くないでしょうけど、毎日お出かけしなきゃいけない理由はないですよ😌

  • ひろぷっちょ

    ひろぷっちょ

    なつ🌱さん♡
    ご返信ありがとうございます❣️
    そうなんですね😃
    送り迎え、暑いので毎日大変ですよね。
    お出かけしなきゃいけない理由はないと言っていただけて、安心しました🍀
    ありがとうございます😌

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

家にいました!
今下手に外に出ると熱中症が心配なので。玄関にちょっと出て風を浴びせたりでいいと思います☺️

  • ひろぷっちょ

    ひろぷっちょ

    はじめてのママリ🔰さん♡
    ご返信ありがとうございます❣️
    そうなんです、熱中症心配ですよね😖
    涼しい時間帯にちょっと玄関先に出てみようと思います。
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m

    • 7月20日
deleted user

お散歩と意識せずに、涼しい時間帯にベランダに出たり、玄関先に少し出るだけでも気分転換になるかなと思います😊

  • ひろぷっちょ

    ひろぷっちょ

    まろんさん♡
    ご返信ありがとうございます❣️
    ちょっと出るだけで気分転換になりそうですね♪♫
    涼しい時間帯に出てみようと思います(^^)
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m

    • 7月20日
こたまま

ガッツリ外出じゃなくても
日頃の買い物や家の周りや庭に出るだけでも👌
日光に当たる時間が5分でもビタミンDを生成するのに有効だと聞いた事があります。

  • ひろぷっちょ

    ひろぷっちょ

    はじめてのママリ🔰さん♡
    ご返信ありがとうございます❣️
    ビタミンDの生成😳
    そういえばそんなことをすっかり忘れてました!
    晴れた日は少し外に出てみようと思います😊
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m

    • 7月20日