![めろぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39℃の熱で寝ていたら娘が転倒。病院受付難で119番し、救急隊派遣。娘は大丈夫で自宅待機。緊急時対応見直しを。
焦りました。
私が39℃の熱を出して寝ていたら、二階の寝室まで娘が来て、床に出したままになっていた鞄を持ち、階段を降りる途中で転落。
顔面血だらけで、瞬間を見ていないから頭を打ってるかも分からず…
小児科専門の大きな病院に救急相談するも断られ、#8000も繋がらず、ファストドクターも、対象地域だけど第7波に備えて受付停止で呼べない。
家で様子を見るしか無いか、救急車を呼ぶほどでも無いし…と思いながら、藁にもすがる思いで、119番しました。
事情を説明して病院の受け入れ先を探して貰えないか、と相談し、とりあえず救急隊を派遣して下さいました。
無事に受診する事が出来、娘も大丈夫そうとの事で、数日は家で様子を見るように、という事で帰宅。
娘が救急車で診察してもらってる間、怖くて、娘に申し訳無くて…
旦那が救急車に同乗し、熱がある私は病院に入れないから自宅待機。
熱を計ると37℃台まで下がってました。が、娘が戻って来たら安心したのか一気に39℃に逆戻り。
アドレナリンって凄い。。。
さて、どうやったらベビーゲート的なものを取り付けられるか…考えてきます。
皆さん、今はファストドクター使えない可能性もあるので、緊急時の対応は今一度見直しをお奨めします。
- めろぅ(生後7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだベビーゲート付けてなかったんですね…
まずは安全対策からですね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘さんは誰が見てたんですか?
-
めろぅ
誰も見てない状態になってましたねー。
- 7月20日
![3児ママ🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ🤍
大変でしたね💦
とりあえず病院に行けたようで良かったです!
上の子も私が2階(扉あり)洗濯を干していたところ上がってきて3段目位で落ちたことがあります。
そのほかにも口を椅子にぶつけて血を出したり、救急外来には2.3度いきました😩
焦りますよね…すごくよくわかります😢
色々対策してても、走れるようになったらキッチンカウンターに思いっきりぶつかって頭切ったり…色々出てきますよ💦
もちろん、やってしまったってめちゃくちゃ反省もしました😢
皆経験します、大丈夫ですとは言えないけど、あまり自分を責めすぎないようにしてくださいね☺️
もしも!!!の時に備えて救急外来で行けるところなど、私も見直します✨
-
めろぅ
すみません、コメントを見落としてました💦
お優しい言葉ありがとうございます😭
熱があったから救急車で診察を受けている間は外で待つほか無くて、涙が出て来ましたが、娘はもっと辛いと思うと本当に怖くて…
成長すると危険も変わるし、増えるし…ですね。。。😱
育児怖い…
コロナで本当に変わってしまったので、ぜひチェックしてみて下さい(T_T)- 7月20日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
発熱して二階で寝てて、一歳五ヶ月の娘さんは一人で一階にいらしたのですか?
我が家、手摺が若干邪魔ですがなんとか取り付けてます💦
-
めろぅ
主人が一階に居て、シャワーを浴びてる隙に…ですね。
完全に手摺が邪魔をして、ベビーゲートを買ったものの取り付けられないので、建築会社に相談しようか迷ってる最中です。- 7月20日
-
3-613&7-113
それ、旦那様が悪いと思います😅💦安全確保を怠って、今後預けるの恐いです😰💦どうしてもシャワー浴びたいのなら、妻のところへ「ごめん、シャワー浴びる◯分だけ頑張れる?」て来て欲しい案件です💦
今回は怪我で済んだものの、打ちどころ悪かったら生死に関わるので付けた方が得策かと思います。- 7月20日
-
めろぅ
ほんとに…
手摺が干渉してベビーゲート諦めていましたが、ちょっと怖すぎるので建築会社と相談です。- 7月20日
-
3-613&7-113
怪我程度で済んで良かった、と思いますよね💦
それが1番かと思います💦- 7月20日
-
めろぅ
本当に。よく生きててくれました…
ファストドクターも、近くの救急も小児科医が居ないからと断られたり使えなかったり…緊急事態、どこも対応して貰えなかったのも怖かったです。- 7月20日
-
3-613&7-113
緊急時に、何処もダメなのどんどんパニックですよね😰💦下の子が、椅子から落ちて色々電話しました💦
- 7月20日
-
めろぅ
パニックになりますよね。それも怖いです😱
- 7月20日
-
3-613&7-113
内心パニックで、電話で病院スタッフとの会話もどんどん内容が薄くなって😅
- 7月20日
-
めろぅ
私もです💦
必死に、落ち着けー、落ち着けー、と頭で唱えて、娘の様子を確認して娘が落ち着いたのを見てから、保険証やタオル、オムツポーチ、お茶、着替えとか万が一の入院に備えて最低限の荷物をダッシュで用意しながら救急隊の方に相談してました。
39℃の熱を出しながら、よく動いたもんです😅
火事場の…ですね。- 7月20日
-
3-613&7-113
ですよね💦電話で質問されてること、理解できなくて😅「え?」みたいになりつつ、やりとりしてました。
お疲れ様でした!- 7月20日
-
めろぅ
分かります、分かります!!!
処理するのに2〜3秒かかりますよねー!!- 7月20日
-
3-613&7-113
しかも、電話の相手冷静で😅余計に焦りますよね💦
- 7月20日
-
めろぅ
そうなんですよ!
「〜でしたか?」とか言われても、現在進行形の症状を確認しながら、過去の記憶を探るとか…高難度の技ですよね😂
もう、ご縁が無い事を願います…- 7月20日
-
3-613&7-113
発熱とかならメモって経過伝えられますが、突発なことって難しいですもんね😰
- 7月20日
-
めろぅ
そうなんですよ😭後悔とか、色々な気持ちも混ぜこぜになるので…余計に、ですよね。
- 7月20日
-
3-613&7-113
はい😅落ち込むし、焦るし、子供泣いてるし…で必死ですし💦
- 7月20日
-
めろぅ
緊急事態のイメトレ、意外と大切ですね。。。私も、救急車以外の選択肢を調べておこうと思います。
- 7月20日
-
3-613&7-113
見えるところに張り出しておかないと、いざって時に活躍できないです💦
- 7月21日
-
めろぅ
確かに、それも大事ですね!!良いアイディアありがとうございます💡
- 7月21日
めろぅ
階段の巾木が邪魔をしてベビーゲート付けれない細さなんで、つけて無かったんですよ。
普通に普段、上り下りしてるので油断してました😅