
コメント

はじめてのママリ🔰
会社が育休扱いしたら出来ると思いますが、そのお金が貰えるのは1ヶ月後とかになりますよ!

退会ユーザー
雇用保険かけられてどのくらいですか🤔今年法改定されて旦那様が育休取りたいって会社に申告した場合、会社は断れなくなったので過去2年のうち11日以上働かれた完全月が1年あれば問題ないです🫣ただ途中で雇用保険使われてるとリセットされるのと入社1年未満だと労使協定で取れない会社さんもあります…😂
はじめてのママリ🔰
会社が育休扱いしたら出来ると思いますが、そのお金が貰えるのは1ヶ月後とかになりますよ!
退会ユーザー
雇用保険かけられてどのくらいですか🤔今年法改定されて旦那様が育休取りたいって会社に申告した場合、会社は断れなくなったので過去2年のうち11日以上働かれた完全月が1年あれば問題ないです🫣ただ途中で雇用保険使われてるとリセットされるのと入社1年未満だと労使協定で取れない会社さんもあります…😂
「お仕事」に関する質問
週4。1日5時間パート、育休か退職か… ギリギリ扶養外になり、社保に入って働いています。 月に額面で11〜12万程度。 3人目を考えており、皆さんなら育休?退職?どちらを取りますか? ・できれば2歳までは育てたい…
この求人について質問です。 1日4時間〜OK 「子どものお迎えに間に合うように!」 など、家事や育児との両立が抜群で、 プライベート重視の方にもピッタリです♪ 09:00~17:00で4時間以上 勤務形態 シフト制 休日休暇…
18歳の妹の血圧が 上が79 下が35だったんですけど大丈夫なんですかね… 常日頃引きこもりでバイトと定時の学校しか行ってなくて 基本あまり外に出ない子で生活習慣は乱れまくってます
お仕事人気の質問ランキング
KWKT4
会社で育休というものがなくて、雇用保険であれば適用になるかなと思いまして😨
はじめてのママリ🔰
失業された場合では無いので、その場合だと、使えないと思います。