
妊娠6週目でつわりが始まり、夜胃の気持ち悪さがあり、食べても吐き気は収まらず、食べ悪阻か吐き悪阻か悩んでいます。食べてもお腹が空き、食べたくないけど我慢するか迷っています。皆さんの体験を教えてください。
妊娠初期の悪阻。
今妊娠6wです。
つわりが始まりだしたのか、
夜胃の気持ち悪さがあり、寝れません。
寝てる時にお腹が空くので、夜中起きて食べてみますが
食べても吐き気は落ち着きません
だからといって、吐き気はありますが吐くことはありません。
これって食べ悪阻ですか?吐き悪阻ですか?
食べ悪阻の方は、食べても食べてもお腹空きますか?
今食べているのに食べるのをやめるとお腹がすきます。
食べたくないけど、食べてます。
また、食べても気持ち悪さがなくならないので
食べた方がいいのか我慢した方がいいのか
わからなくなってきました。
皆さんは悪阻どのような感じでしたか?
これは吐き悪阻でしょうか?食べ悪阻でしょうか?
皆さんの体験などお教えください
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
私もおんなじ感じでした。
最初の方は気持ち悪くて何も食べれなくて、どんどん痩せて😓
立ちくらみも増えてきたのでまずいと思って、無理やり食べるようにしました。そしたら少しずつよくなって、食べづわりだったことに気がつきました。
食べづわりはお腹が空いたら気持ち悪くなる感じなので、ちょこちょこいろいろなものをつまむようにしています。
食べても食べてもお腹が空くという感覚ではないです。
食べて吐かなければ食べることである程度吐き気がおさまっているのではないでしょうか?
一度全く食べなくしてみて比較するのもいいかもしれないですね。

ゆっこ
あたしもその時期、そうでした💦
夜も気持ち悪かったですが眠気のが勝ってしまい寝落ちしてました。
あたしはお腹を冷やさない程度に冷たい飲み物飲んだり吐き気を落ち着かせたりしました。
なので、毎日美酢の炭酸割りや炭酸系の飲み物飲んだりバナナ食べたりしてお腹満たしたりしてました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
食べ悪阻は食べても食べてもお腹空くという感覚ではないんですね🥹となると、私はただの食べ過ぎなのかもしれないです。
私の場合お腹空いたと思って食べてもすぐに、空腹感が襲ってきて気持ち悪くなります😢
がっつりカロリー高いものをたべたいのですが、胃の負担を考えてスープやフルーツを食べていますが全然満足感がえれません。
なんだか、二日酔いの時にお腹空く感覚と似てるなって感じです。
自分でもはじめてのことなので
何とお伝えしたらいいかわからないです。文章能力低くてすみません🥲