「こんな親をもった子どもが可哀想」という言葉から立ち直れません。初…
「こんな親をもった子どもが可哀想」という言葉から立ち直れません。
初めての育児。周囲で最近子どもを育てた人もおらず、右も左も分からない日々。
分からないことはなるべく調べて対処してますが、自分の想像力が乏しく、子どもを危険な目にあわせてしまったことがあり、とある人から、「想像すれば危ないって馬鹿でも分かる。こんな危機意識の薄い親を持った子どもが可哀想」と言われました。
具体的な状況はあまり言いたくないのですが、確かにちょっと調べれば危ないことはすぐに分かることで言われました。
そう言われて以降、子どもを見る度に後ろめたさを感じてしまい、私なんかが親になってごめんなさい、と謝り続けています。
特に泣いている時には、こんな親のせいで泣く羽目になってしまって可哀想としか思えません。
無責任に育児を放り出したくはないので、自分が成長しなきゃとは思うのですが、どうしても、こんな想像力のない・危機意識の薄い・能天気でダメな親がこの子を育てていいのか、育てる資格は無いのではないかと不安になってしまいます。
我が子のことは可愛いし、離れたくないです。
でも、私なんかが育ててこの子は幸せになれるのか、、、こんな親で子どもに申し訳ないです。
どこにも吐き出せず、こちらに書き込みさせていただきました。
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント
3-613&7-113
子供は、時として想像を上回る行動してくれます。まだまだ序の口かな、と思います。そして、今後益々「危ない!」て場面が出て来ます。その度後悔はしますが、今後どうするべきかの改善点も考えて実行してます。後悔するだけ・落ち込むだけなら、誰でも出来ます。今後、どうするかを考え対策に動くのは親として大切なのかな?と思ってます。
偉そうに、失礼しました。
あお
初めてで完璧にこなせる人なんて居るのでしょうか。心無い言葉、あまりにも酷いと思います。世の中には本当にどうしようも無い親も存在しているとは思います。でもそういう人たちって、人に言われた言葉に対して、こんな風に考えたり、人の言葉に耳を傾けることすら出来ないと思います。ましてやこんな言葉を人に向けることが出来る人の方が真の可哀想な人だと思います。私はまだ親になれていない立場なので、私に言われても励ましにはならないと思いますが、お母さんも子供と一緒に成長していくものなのではないのでしょうか。この投稿をみて、投稿主さんは、責任感のある素晴らしいお母さんだと思いました。
-
はじめてのママリ
妊娠初期、悪阻が大変であろう時期の中、温かいお言葉をありがとうございます。
子どもと一緒に成長したい、この子を幸せにしたいと思ってはいるものの
どうしても「可哀想」の言葉が頭にこびりついて離れません……
頂いた温かいお言葉を糧に、ちゃんと前を向けるよう、頑張りたいと思います。- 7月20日
はじめてのママリ
経験的に、産後って思考力がダウンしてる気がするんですが…私だけですかね🤔笑
今考えたら怖いことしてたな、って私もあります😥😨
それを繰り返さないことが大切なんじゃないですかね?
もちろん育児を一緒にしていく旦那さんや、たくさんの子を見てきた経験のある市の保健師さんなど、誰かと一緒に考えていく前提です💡´-
他の方が書いてらっしゃる通り、何も出来なかった子がこれからどんどん運動能力が上がっていって、考えもしなかった動きを1日ですることはざらにあります。
これからの半年間は特にそう思うんじゃないかなーと思います。
我が子の成長をしっかり観察しながら改善していけばいいんじゃないでしょうか😊?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
どんどん成長する子どもと一緒に私も学んでいきたい、と思います。
一方で、どうしても言われた言葉が頭から離れず、ウジウジしてしまう自分がいます……
へこたれないくらい強くなりたいのですが、
なかなか難しいです……きっとこれも成長するための試練なのでしょうが
乗り越えるには時間がかかりそうです…- 7月20日
-
はじめてのママリ
こんなこと言われたら、きっと一生頭に残ってしまうと思います。
それでも、全てひっくるめてママリさんの元に息子さんが生まれてきたのはママリさんにとっても息子さんにとっても意味のあることなんですよ😊。
私からすると、その言葉を言い放った人が
「こんな言葉を言われて相手が苦しむだろうに、この言葉で相手を産後うつに追いやる可能性だってあるのに、そうなった方が子供にとっては辛いことだろうに、そんなことも想像出来ない言葉に責任がない人で可哀想」
です!!- 7月20日
ママリン
え💦
ひどいですね💦
そんなこと言われたら 自信なくしちゃいますよね💦💦
本当に心配していってくれる人だったら そんな言い方はしないんじゃないかなと思います💦
だから 真に受けなくていいのかなと💦
はじめてのママリさんのお子さんは
はじめてのママリさんに育ててもらうのが幸せだと思いますよ🍀
育てる資格大アリですよ!
みんな 大なり小なり 失敗しながら
育児をしてるんじゃないかなとおもいます!
そんな嫌なこという人の 言葉気にしなくて大丈夫です🍀
その言葉気にしてると そのせいで 集中力散漫して 悪循環になりそうです💦
今度から 気をつけよう!で大丈夫だと思いますよ🍀
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
たかが投げかけられた言葉でこんなに思い悩むなんて、ダメですよね……
気にしないように、気にしないように、と頑張ったのですが
どうしても頭から離れず、ママリに書きこんでしまいました。
悪循環に陥らないように、そろそろちゃんと前を向けるよう、頑張りたいと思います。- 7月20日
-
ママリン
全然ダメじゃないですよ!
私だって そんなこと言われたら 傷つくし 悩みます💦
はじめてのママリさんは 悪くないですよ🍀- 7月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
きっと、まだおねんね期だから怪我をしていないだけで、
動き回るようになればもっと危ないことがあるのだろうと思います……
何をするにも慎重に、常に最悪を考えて、という教訓にもなりましたが、
「子どもが可哀想」という言葉がずっと引っかかっています。
私の能天気さが、もっとこの子を危険な目に合わせるのではないか、不幸にするのではないか、いつか死んでしまうのではないか、常に不安でいっぱいです。
3-613&7-113
可哀想て、言葉は度々言われると思います😅なんでもかんでも、可哀想っていう人も居ます(よく、“可哀想おばさん”てママリでは目にします)
能天気→ポジティブ、で良いと思います😊