2歳の娘がお昼寝をしなくなり、寝かしつけに困っています。お昼寝の適切な時間や方法、頻度について教えてください。
いつもお世話になっております。2歳の娘がいるのですが、最近お昼寝をしなくなってきて寝かしつけもうまくいかず結局お昼寝無しの日が増えてきました(´ºωº`)大体何時頃までお昼寝はさせたらいいのか、2歳はもうお昼寝はしないのか……でも、寝ない日の夕方は機嫌が悪くなったり……まだ本は読んであげても聞いてくれないです(笑)皆さんはどの様に寝かしつけていますか?2歳くらいのこのお昼寝の頻度はどのくらいですか?参考までに是非教えてください(●︎´∀︎`●︎)宜しくお願い致します((o´ω`o)
- まな(10歳)
コメント
ジェジェネ
ウチの娘も2歳ですがお昼寝は大体13時〜15時ぐらいまでしてます。
16時まで寝てる時もありますね(笑)
お昼寝の時間になったら寝室に連れて行き、私も一緒になって横になって寝たふりをします。しばらくは遊んでますが、私が寝てるのを見て娘も横になって勝手に寝てくれますよ^_^
お昼寝ってどのぐらいさせたらいいのか難しいですよね‼︎
お昼寝が足りないと夕飯作ってる時に寝ちゃってたりするし、でも寝過ぎると夜に寝つきが悪くなるし…∑(゚Д゚)
ととろ
お昼寝しない日増えました(._.)そして
昼寝の時間も17時...😰なので1時間程度寝かせて起こしちゃいます💦💦どれだけ外で遊んでも車だと寝てくれますが家では自分から寝落ちするまで無理に寝かせてないです!
-
まな
コメントありがとうございます(●︎´∀︎`●︎)ノ
17時に昼寝ですか⁉︎それは夜寝なくなりますね( °ω° )流石に17時まで寝なかったらずっと起こして逆に寝ない様に遊ばせてます(笑)
夜寝ない方が困りますもんね( °ω° )- 12月2日
まな
コメントありがとうございます(●︎´∀︎`●︎)
とても理想的ですね‼︎
いいときはうちも同じくらい寝るのですが日中お出かけして疲れさせたりしないと寝てくれないので毎日出かけるわけにもいかないし……タイミングが難しいですよね(o;ω;o)