※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tantan
妊娠・出産

主人がコロナで療養中のため、産まれるのを遅らせるためにウテメリンを服用していますが、飲み続けても大丈夫でしょうか?帰宅後に産むのは可能でしょうか?

明日から正産期です!

が、先日主人がコロナ陽性になり 25日まで宿泊療養中なので、せめて無事に帰ってくるまでは産まれてもらう訳にはいかず…😭😭😭


切迫傾向は無いものの、張りが気になり処方してもらったウテメリンをまた服用しているんですが、旦那が帰って来て いつ産まれても大丈夫!な状況になるまで飲み続けて大丈夫でしょうか?

それで多少は遅らせられますかね…🥲

コメント

s

張りが頻回だったりいつもと違うようなら飲んでて大丈夫だと思います😊
ただ張りがあまりないのに予防的な意味で飲むのは違うかな、と。
5ヶ月寝たきりのめちゃくちゃ切迫体質でしたが、安静にしてたら38週までもちましたよ!

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    張りが気になる時に飲もうと思います🥲

    そうだったんですね!?5ヶ月寝たきりは大変でしたね😭😭😭
    それまで点滴とかですか?🥲

    • 7月19日
  • s

    s

    子宮頸管を縛る手術をしてたので入院ではなく自宅安静でした🙌🏻
    私もこの日まで産まれてほしくないというのがあったので抜糸後も動くとお腹張るので出来るだけ横になって生活してました!抜糸が36週4日で産まれたのが38週2日なので2週間産まれなかったです😊

    • 7月19日
  • tantan

    tantan


    そうだったんですね😨
    それはお疲れ様でした!!
    やはり安静が大切なんですね…
    娘が動きたい盛りなので、なかなかずっと安静にという訳にはいかないんですが 私もなるべく無理しないように気をつけます!!😭
    アドバイスありがとうございます😊

    • 7月19日
  • s

    s

    そうですよね😅適当なことは言えませんが、切迫傾向になければお腹が張ったら休む、頻回であれば薬を飲むくらいで大丈夫だとは思います!
    無理せず過ごしてくださいね✨

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

37週過ぎていますが、切迫で入院していたのと帝王切開の日まで持たせたいため医師の指示でリトドリン服用しています!

多分大丈夫だと思いますが、心配だったら医師に相談するのも良いかもしれないです😊

  • tantan

    tantan


    コメントありがとうございます!
    帝王切開ですと日程決まってますもんね!

    次の検診の時にそれとなく相談してみます☺️

    • 7月21日