※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎ
妊娠・出産

友達に産後うつで通院中の報告をしたが、自身が不妊治療中でショックを受けた経験があり、不安になっている。遠くで会えない友達にLINEで報告したが、この状況で報告するのは適切だったか悩んでいる。

産後うつで通院中の友達に妊娠報告しました。
送信した後から大丈夫だったかなと不安になってきました...
私自身、不妊治療中の妊娠報告にショックを受けたことが何度もあったので😭
遠くに住んでいてコロナでなかなか会えないのでLINEで報告しましたが、このような状況の友達に安易に報告しないほうがよかったでしょうか?
ちなみにその友達の妊娠報告もLINEでした。

コメント

めろちゃん

私も2人目の時産後うつで通院していました。
私なら正直、「ああ、そう…」って思ってしまうかもしれません💦
自分の気持ちの浮き沈みが激しいし、いっぱいいっぱいなので…😢

  • こむぎ

    こむぎ

    やっぱりそうですよね...文面では、もう元気いっぱい!と言ってくれたのですが配慮すべきでした...
    今後気をつけます。ありがとうございます😭

    • 7月19日
  • めろちゃん

    めろちゃん

    でも、そこまで考えられていられるなんて素晴らしいと思います!
    おめでたい事ですし、友人さんもおめでたいと思ってることは間違いないと思います🐣
    なのであまり思い詰めないでくださいね☺️✨

    • 7月19日
  • こむぎ

    こむぎ

    そんな嬉しいお言葉ありがとうございます😭

    • 7月19日
はじめてのママリ

わたしも今産後うつですが、その友達が不妊治療中でなければわたしは嫌な気分にはならないです。ただ、返信するのに時間がかかるのと、やり取りが億劫な時があるので「また産まれたら伝えるね😊」くらいのあっさりして感じだったら嬉しいです。
すごくハイテンションだったり、いろいろ質問されたり、往復してやり取りしなきゃいけない文面だとちょっとしんどいかもですが💦
ご妊娠おめでとうございます✨

  • こむぎ

    こむぎ

    返信ありがとうございます😭
    rimさんの言っていただいた通り、さらっと報告だけにしました。文面上でしかわかりませんがとっても喜んでくれました😭直接会って話せないご時世だからこそ、気を使うべきことがたくさんありますね...貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 7月21日