![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
43歳で採卵し、受精卵4つになり、胚盤胞6つが妊娠率向上と聞き、2個追加の採卵を検討中。焦りや不安があり、励ましの言葉を求めています。
42歳で、採卵をしました。
2個の受精卵が採れて、凍結してる2個の受精卵と合わせて4つになりました。
来月43歳になるので、6つ胚盤胞があれば妊娠率はかなり上がると聞いたことがあるので、後2個ほしいのでまた来月採卵します。
それでももう年齢も採れる卵子も2個とかで焦りと不安と後ネットでは染色体異常や流産率、卵子の老化についてたくさん書いてあり不安とネガティブな気持ちで押し潰されそうです( ;∀;)
何か体験談でも励ましの言葉でも何かいただけると嬉しいです。
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
励ましになるか分かりませんが、
私は43歳になります!
転院し採卵3回しましたが、
1回目は卵子2個採れて受精卵0個
2回目は卵子2個採れて3日目まで順調でしたが胚盤胞まで進まず結局0個
今回3回目も2個しかとれず、
3日目まで育った8分割グレード1を移植し1週間です。
まだ判定日まで一週間ありますが、今回着床してなかったら、
また採卵からです。
なので、凍結胚があるだけでとてもとても羨ましいです!!
お互い最後まで希望を持って頑張りましょうね!
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
どうかうまくいきますように!!!!!!
-
ママリ
ありがとうございます✨🎀
- 7月20日
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
私は41です。
4回目の採卵が終わり、また採卵なのか、移植へいけるのか…。
私の通ってる病院では、胚盤胞にこだわりは無く…。先生任せになっています。
多く採れれば胚盤胞まで凍結出来た事もあります。
3.4回目は1個で、1個ともに3日目初期胚で凍結。
8月末に移植です。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね。
やっぱり不妊治療っていうのは、みんな苦労して頑張ってるんですね😭
私だけじゃないんですね。
採卵で、1個、2個しか採れない人一定数いるんですね。と言ってもネットで検索しても40過ぎたらそうと書いてますが…
私は胚盤胞はかすりもせず初期胚で流産したので、初期胚でも胚盤胞でも妊娠すればそれでいいんですが…
私の友達は、37歳で1個も採れなかったらしいので早期閉経で諦める人も多いのでそれを考えると40歳過ぎても可能性があると言うのは大きいのかもしれませんね。
8月末の移植応援してますね。
ポーンと妊娠しそうですが…
卵子は41歳でまだ妊娠可能な年齢なので、個数よりも質とも言いますし、お互いいい方向にいきますように‼️
本当に励まされました。
ありがとうございます✨🎀- 7月20日
-
まるちゃん
先生には、37歳から難しいと言われています。
私も過去4回移植し、2個戻し、2段階移植、胚盤胞、全てダメで、4回目残りの初期胚グレード4が初めて着床しました!2月に分かり、7週で化学流産でした。
でも、妊娠出来るんだ!と励みになりましたよ。
今回も2個戻し。自然周期か、ホルモン補充かまだ未定ですが、私はホルモン補充が合っている気がします。
看護婦さんに、採卵したくても刺激しても育たない人沢山いるから!って言われ、痛いとか辛いとか言ってらんないなと改めて思いましたよ。- 7月20日
-
ママリ
そうなんですね。
着床されたなら確率高いですね‼️
私の病院はホルモン補充しかしてなくて、自然周期選べないんです。
公立病院なので、融通があまりきかないです。
2個戻しもうちの病院はしてないんですよ。
まるちゃんさんは、病院側がたくさん工夫してくれてるので、いい方向いい結果出そうですね✨🎀
看護師さんそんなこと言ってくれるんですね。
それは、私も励みになります。
確かにこの年齢になると完全に可能性がない人もいますもんね…
私の友達や知り合いにもいます。
可能性あるかぎり希望持って取り組みたいですね☺️- 7月20日
-
まるちゃん
私は11年の間4回転院して、県内に生殖センターは3箇所しかなく…。最後の砦で県立の大学病院に通ってます。
35歳以上は、2個戻しがありますが、やはり個人病院の様にサプリの処方や、ハッチング、ヒアルロン酸など細かい治療は受けれません。
今の病院は5年目で体外にステップアップして3年目になります。仕事しながらなので、中々スムーズにいかない事も多くストレス溜まりますが、看護婦さんも先生も良くしてくれます。- 7月20日
-
ママリ
そうなんですね。
私も地方に住んでるので、病院の選択肢は少ないです。
最期の砦に行けてることがうらやましいです。
サプリは個人病院出してますが、うちの病院ではホルモンの薬とかと違って効果薄いからと言われてます。
仕事しながらは大変だと思います。私も、採卵日がずれて、培養結果聞く日と仕事がぶつかりやめないといけないかもといつも悩まされます。全然予定通りに行かないので…
人間関係やストレスフリーな環境が大事だと思うので、聞いてるといい環境で不妊治療されてるのだなと思います。
少し気になったのは37歳から厳しいって言われてたの何でですか??差し支えなければですが💦- 7月20日
-
まるちゃん
妊娠率は37歳から低下していくらしいです。
そういうちゃんとしたデータもあるみたいですよ。
なので、先生に言われました。
妊娠はほんと奇跡です!
お互い授かれます様に…。- 7月20日
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
私は今43歳です。
自然妊娠で3回流産してます。妊娠はするが育たないのです。
そして、今また自然妊娠してると思います。生理がこないので…
育たないかもですが…
同じように高齢で頑張ってる方がいると思うと頑張りたいと思えるようになりました。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね。
自然妊娠するだけでも可能性があるのですごいなと思います。
お互いにいい方向にいきますように✨🎀- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは40以上なら70個以上凍結したら妊娠率があがるといわれました。なんだか先が長いです
ママリ
コメントありがとうございます✨
私も来月で43歳になるんですよ。
同い年の方が頑張られてると聞くと励みになります✨
本当にお互いいい方向にいきますように‼️
今回いい結果だといいですね。
私は連続採卵して、凍結胚を増やしてます。
採卵して移植してダメなら採卵してってなんだかもうプレッシャーでしんどいからある程度凍結胚がほしいですが、それもそんなに採れないし、不安でいっぱいなります。
でも頑張ってるのは自分1人だけじゃないと思ったら励まされました。
本当にありがとうございます✨🎀