

はじめてのママリ
生まれた月での計算になりますよ!
地域によって変わる場合あるかもしれませんが、私が住んでる地域は生まれた月です。
ただし、早産によって何かサポートが必要な場合は保育園の受け入れ態勢が整うかによって変わるとは思います><

りーまま
私は29週で産んで3ヶ月末っ子が入院してました。
手術したりいろいろありましたが特に小さい以外は特別な対応、医療処置などなかったので産まれた月から数えて入園できましたよ。
6ヶ月から入れるところだったので修正だと3ヶ月で入りました☺️
はじめてのママリ
生まれた月での計算になりますよ!
地域によって変わる場合あるかもしれませんが、私が住んでる地域は生まれた月です。
ただし、早産によって何かサポートが必要な場合は保育園の受け入れ態勢が整うかによって変わるとは思います><
りーまま
私は29週で産んで3ヶ月末っ子が入院してました。
手術したりいろいろありましたが特に小さい以外は特別な対応、医療処置などなかったので産まれた月から数えて入園できましたよ。
6ヶ月から入れるところだったので修正だと3ヶ月で入りました☺️
「月齢」に関する質問
生後2ヶ月半、ほぼ母乳育児です。母乳量は産後ケアで見てもらい足りてるらしくミルクは本来いらないと言われていますが1日3回ほど泣いて欲しがる時に足しています。 3時〜7時あたりまでの深夜から明け方までの授乳間隔は…
同じ月齢の男の子と遊びに行ったのですが、うちの子だけずっと動いてて、多動なのかなと不安になりました。 おもちゃを投げる、おもちゃを譲らない、次から次へと目移りし動き回る、座っている時間もないです、、、 男の…
2歳7ヶ月と一歳半の子がいます。上の子が夏休みで1ヶ月自宅保育中です。上の子がテレビを見たい、YouTubeを見たい、というのでかなりの時間テレビをつけっぱなしです。下の子もテレビを見ていたりおもちゃで遊んでいたり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント