※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者🔰
お金・保険

高校生の学費について不安ですか?無償化は収入によります。高収入は無料ではないかも。高校の月の費用や公立と私立の違い、広島県の情報を教えてください。

今年受験生で
高校生になる子がいるのですが
月いくらかかるのか不安です…
無償化といっても収入によるんですよね!?

非課税世帯が無料で
他は、3万ぐらいの授業料が
9900円安くなるってことですか?

高収入の人は無料じゃないと
書いてありましたが…我が家は
それには当てはまらないですが

無料化って
完全無料じゃないの?と、ちょっと思いました。

高校って 
入学にだいたいどれくらい月にかかるものですか?

中学生の時より
かかりますか??

公立高校希望です。

私立も最近は同じぐらいっていうけど
それも本当なんですかね?

広島県在住です。教えてください。
よろしくおねがいします。

コメント

優龍

高校は公立希望でも
そこに落ちたらいけないので
すべり止めの私立は受けますよね。
そこでまず
30万近く出て行くと思っていた方が良いです。
入試料、入学金など。。

公立でも
無償化なので月5000円もかからないと思いますが、お弁当なども作らないとですし、1万くらいかかると思っていた方が安全です。
学校にもよると思うので。

そして制服などを揃えるとなると10〜20万。
そこは実費です!

うちも長男が来年高一です。
私立になりそうで
お金かかりそうです。

  • 初心者🔰

    初心者🔰

    ありがとうございます!
    滑り止めは、受けますね😫
    行っても行かなくても
    とりあえず30万近くですか!?
    やっぱり、そんな感じですよね…

    公立高校で1万!?
    中学生時代とそんなに
    変わらないですね💦

    失礼かもしれませんがすみません😢私立だと無償化効いても、結構しますか!?

    うちも私立受けといて
    希望の公立高校受けたいそうなのですが、希望公立高校無理そうで… 
    ランクを下げれば公立高校あるのですが、本人が行きたがらないので、希望を受けて落ちると私立になりそうなんです😢

    ネットを見あさっても
    わけわからず…

    • 7月19日
  • 優龍

    優龍


    私が
    高校の時で
    入試料50000
    入学金13万とかでしたよ。

    うちの姪が
    広島の私立高校で
    月30000円くらい払っているみたいです。

    ウチの子が行くとこも
    最初20万くらいは受けて入学金はかかりそうで、
    月1万は足が出るような説明でした。

    • 7月19日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    ありがとうございます😫💦
    そんな感じなのですね…
    私立高で3万💦ひぇーー!ですね😢 

    月1万は足が出る?
    2万ぐらいってことですか?🥺

    やっぱり
    私立になったら怖すぎる…😢


    初めての上の子なので
    いつどのタイミングで
    料金のこととか
    知るのかがわからず、
    三者懇談とかの進路説明の時に
    自分から聞いたら教えてくれるのですか? 
    他にどこかで知るタイミングがあるのですか?🥺

    • 7月19日
  • 優龍

    優龍


    無償化使っても
    1万くらいはかかるみたいです。

    うちの子の場合は
    ちょっと発達難なので
    受ける高校がないので
    高等専門学校に行かせます。
    なので、2年の時から
    学校説明会とか見学会とか行ってました。
    (そうゆー履歴を作ることで、入学しやすくなる)

    そして丁度、本日願書を無事にもらったので、軽い試験は
    冬にあると思いますが、
    ほぼ進学が決まりました。

    進路説明の時に
    詳しく、聞くしかないかと思います。

    • 7月19日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    そうなんですね!
    なるほど…
    教えてくださりありがとうございました😫💦

    進学決まったのですね!
    おめでとうございます🙂
    とりあえず、一安心ですね😀

    進路説明の時が聞くタイミングなのですね!ありがとうございます😫

    • 7月19日
るー

高校生の子がいます。
愛知県に住んでいて広島県の事が分からなくて申し訳ないですが、子供が受けた私立の滑り止めは、入試料と入学金?だったかな?公立が落ちた時の為に払うお金は合わせても3.4万円くらいだったように思います。

通っている公立高校は月額9900円払ってますが、無償化なので月額9900戻ってきて実質無料です。
他には教科書や教材費に年間3.4万円かかってます。

制服とかは中学入学時と大差ないと思います。うちの高校は学ランなので、男子は制服はボタン代しかかからなかったと言ってました💦

  • 初心者🔰

    初心者🔰

    返事ありがとうございます!
    3.4万!?安!!


    なるほど!無償化ってそんなシステムなんですね!!💦 そういったことは、入学前の進路説明で教えてくれたりするのですか??
    合格後に高校からの説明のみですか??

    • 7月19日
  • るー

    るー

    授業料無償化については、中3の進路説明会や、学校から配られた資料にもあったように思います🤔
    教科書や教材費は高校によってバラバラなので、合格後に手紙で来たのかな、、、記憶が曖昧ですが、入学説明会で制服を作ったりした時にまとめて購入しました。
    学年が上がる時も一月くらいには来年必要なお金は、、って案内が来てました。

    そういえば、パソコンや電子辞書が必要な学校ならそのお金も必要です。うちは電子辞書だけで3万円くらいでした💦

    • 7月19日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    そんな感じなのですね!
    なるほど!!じゃ、これから
    何かしら話が進んでくる感じかもしれないですね😀💦

    学年上がるときも案内くるんですね!😯 恥ずかしながら、私
    高校生活できてないので何も知らず助かります!!💦

    あ〜、なるほど!
    パソコンや電子辞書!聞いたことありますね😫 高いですね😅

    • 7月20日
怜

公立の娘がいますが、月の支払いは5900円です。
入学の時は、制服や教科書、ジャージなどで30万くらいだったと思います。(記憶が曖昧ですが)
私立を卒業した息子がいますが、無償化対象で月の支払いは8000円ほどでした。
無償化と言っても授業料が無料なので、その他にかかる教材費や管理費などそー言ったものがとられます。
滑り止めで私立を受ける場合はだいたい受験料2万くらいですよ。それだけです。
私の所では遠くの公立行くよりも、近くの私立に行く方が安いからと私立希望する人が増えてます。定期代が高いので。

  • 初心者🔰

    初心者🔰

    返事ありがとうございます。

    公立高校そんな感じなのですね!
    中学生時代より高くなるかとヒヤヒヤしましたが、ちょっと安心です!

    私立高校でも8000円なんですか!?広島県でですか?!💦
    3万ほどするのかと思ってました!💦(無償化前はそうだったとか聞くので…) 

    私立の合格の際の一時金は、
    学校によって違うのですかね?
    違うって聞いたり…
    ほぼ変わらないと聞いたり
    いらないと聞いたり…

    無知すぎてすみません。

    • 7月19日
  • 怜

    広島ではないですが、授業料自体は3万ちょっとで、無償化前に払っていたのは13000円くらいでした。
    今は満額無償化対象が年収590万未満です。
    一時金については学校によるのかなと思います。

    • 7月19日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    ありがとうございます!
    たすかりました💦参考にさせてもらいます🥺

    • 7月21日
えま

高校生の子がいます
私立です。
私立は入学するのに入学金やら施設費、PC購入制服に教材費、保護者会費で諸々50万はかかりますね。
月々の授業料は5万から6万と考えてた方がいいです。
修学旅行積立は別です。
そこから電車やらの定期代が入ってきます。
無償化…といっても公立と私立ではシステムがちょっと違います。
公立は授業料は無料ですが、教材費などはかかるので、月に1万程度で済むそうです。
(公立に行かせてる友達に聞きました。)
私立は、世帯年収が270万までが年に約30万助成。
年収350万までが年に約24万助成。
年収590万までが年に約18万と、全く公立と違います。

  • えま

    えま

    補足ですが、公立と私立は変わらないとおっしゃってますがそれは間違ってます。
    確実に私立の方がかかります。

    • 7月20日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    ぇーー!5.6万!?!?
    たっか!!!!驚愕ですね😢

    恐ろしい…

    公立高校と私立の差やばすぎでね…

    • 7月21日
イチゴスペシャル

公立高校の娘がいます。
うちは世帯年収960万以下で、無償化の範囲内ですが、
9900円の無償化除いても、
月に20000円は払っています!
PTAや修学旅行積み立てなど、、色々引かれて2万くらいです。あと入学時はパソコン5万、制服代など、20万はかかりました。
私立行ってたらゾッとします!
まず入学金が15万くらいなので😵 
月にかかるのは2万以外に部活費、お弁当費(毎日作ってます💧)くらいですかね?

  • 初心者🔰

    初心者🔰


    2万!?

    地域によってやっぱ
    全然違うのですね…
    皆金額が公立高校、私立でもさまざま…

    高校説明会で金額的なのは教えてもらうのですか??

    • 7月21日
  • イチゴスペシャル

    イチゴスペシャル

    そうなんですよ、、😵
    無償化聞いてたから、
    お弁当代とお小遣い代と、部活費くらいかな…?思ってましたが、無償化とは別に2万くらい引かれてます!
    内訳はPTA600円、生徒会費1000円、同窓会費400円、部活動後援費1100円、教育後援費850円、日本スポーツ振興センター掛金1612円、修学旅行積立3000円、副教材費12038円、合計したら20600円です!
    公立高校でも、引かれる額はそれぞれだと思います!
    私の友達の子は副教材費や修学旅行代は別払い言ってたので💦私的には、まとめてそれぞれ分割払いの方が楽ですかね😊もう月払いの中に必ず払う経費を12ヶ月で割ったのが月払い2万くらいなので!

    説明会は私立、公立共に無償化の大まかな事は教えてはくれますが、完全な無償化は無いですね🥲私も娘が中学生の時は不安でした💦
    私立だと特待生の子は無償化は期待できるかもしれないです!実力テストで400点以上とか✨

    • 7月21日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    内訳ありがとうございます!
    うわぁー!やっぱかかるんですね…


    ほんとですね!
    まとめてより、分割の月々のほうが私も好きです!💦

    特特生…笑。とてもじゃないけど天の話です…笑。


    心の準備がいるから早いところ
    教えてほしいですよね😢💦

    • 7月21日
  • イチゴスペシャル

    イチゴスペシャル

    修学旅行代2年生になり、
    いきなり14万ほど払って言われてもキツイですからね😵
    今の1年のうちから、
    3000円程引かれてた方がマシですね😊🌟
    特待生は、ほんと、あまり聞かないですね、、
    どんなに頭良い子でも実力テストでギリギリ400越えるくらいなので🥲
    もう娘も高校生になり、
    大学もすぐきますが、
    県外だと下宿になる為に、
    莫大なお金いります!
    お大事に頑張りましょうね😭✨

    • 7月21日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    そーですよね😢!!
    どんどんお金がかかる年になるよとは、聞いてたけど
    ほんとですね🥺

    どんどん現実が差し迫ってくる💦

    ほんとに!お互い頑張りましょう!ありがとうございました!!

    • 7月21日