※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
妊娠・出産

1歳7ヶ月の娘がいる妊婦で、コロナに対する恐怖で体調がすぐれず、精神的にも不安定。夫の職場で感染者が出ており、食料調達も困難。心の持ちようや対策について相談したいです。

コロナに対する恐怖

1歳7ヶ月の娘がいる妊婦です。
現在、爆発的になってきているコロナに対する恐怖心で体調がすぐれません。
マイナートラブルにくわえ、精神的にやられています。
夫の職場で隣の人が感染し、夫自身が大丈夫なのか心配でもあり、万が一、自分が感染していたら子どものお世話をどうするか、そしておなかの子どもへの影響も気掛かりで朝からぐったりしています。

極力1週間分ネットスーパーを利用していますが、卵や野菜などどうしても週なかばでなくなり子どもを連れて、買いに行かざるを得ないのが現状です。

皆さんの心の持ちよう、対策など伺えたらと思っています。

コメント

はじめてのママリ

心配になりますね😣
小さなお子さんもいて、さらに妊婦さんであるなら尚更だと思います。
うちは夫が医療関係者なので感染者が増えてくるとやはり心配になります…
夫は帰ってきたらすぐシャワー、着替えもすぐ洗濯してもらってます。
人の多いところへは行かないようにしていますし、外から持ち込んだものは全てアルコール消毒、自分達も外出から帰宅したら手洗いうがい消毒です👏
今のところかかっていませんが、これだけやっていてもかかることもあると思うのでそこはもう仕方ないと諦めています😣
ただやれることはやろうと思っています。
我が家もネットスーパーですが、週半ばで食材なくなったらまたネットスーパーでお願いするのは難しいですか⁇
生協などと違ってネットスーパーならいつでも頼めると思うので、もし買い物に行くことにも不安を感じておられるようでしたら、全てネットスーパーでもいいのではと思いました🙆‍♀️

  • うさぎ

    うさぎ

    お返事ありがとうございます。
    牛乳だけない、バナナだけない、というように、ちょこちょこなくなるので都度ネットスーパーだとなかなか送料ばかり嵩んでいくようで、困っています。
    取り扱いのない商品もちらほらあり悩みどころです💦

    • 7月20日