
1歳の息子が掴み食べや噛んで食べることが苦手で、スプーンも嫌がります。困っています。どうしたらいいでしょうか?
来月1歳になる息子がいますがあまり掴み食べやご飯を噛んで食べてくれません🥲
お菓子や食パンなど手につかないものは掴み食べしますがおやきとか卵焼きとかベタベタするものは掴み食べしてくれません😭
触るのが嫌で最終的には犬みたいにお皿に顔を突っ込んで食べます
ならばと思いスプーンの練習をと思いましたがスプーンを持つのも嫌みたいで…
噛むのもまだ出来ず食パンは丸呑みしたりして💦
何度か詰まったことがあるので今はミルクに浸したりしてあげてます…
掴み食べはまだいいとしてご飯を食べて噛んでくれないのは今後困るので何かいい方法があれば教えていただければと思います🙇
- 🌈(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

むく
うちもまだ、ちゃんとカミカミしてから飲み込むことはできません😂
一度おかゆをグレードアップして噛める硬さを挑戦してみましたが丸呑み(笑)
つかみ食べなども兼ねて、小握りやお芋をあげてみましたが、丸呑みしてオエオエしてました😮💨💭
支援センターで相談したら、「1歳半までを様子見として設けて大丈夫だからあまり急がなくていいんだよ」てって言われてます🤷🏼♀️
私的には、きちんと噛んでほしいですがまず歯が揃ってないのに噛めという方が厳しいのかなと思うことにしました🥺
🌈
お返事大変遅くなりすみません😭
一歳半まで様子見で少し心軽くなりました😭
食べられるようになるまでも練習ですもんね💦
確かに歯が全然ないのに前歯だけで噛むのは難しいですよね笑
私もそう思います!ありがとうございます🙏