
最近放送された「はじめてのおつかい」について、低年齢化が進むことに疑問を感じています。特に一歳8カ月のおつかいは親の考えや番組の意図に疑問があります。安全な場所であれば許容されるのでしょうか。
こないだ放送されてたはじめてのおつかい見てたんですが
批判がけっこうある番組なのも知ってるんですが、まぁ田舎でスタッフがいっぱいついてるから3歳くらいなら微笑ましく見ててこの番組好きなんですが
一歳8カ月のおつかいにさすがに引いてしまいました💦
この年齢でおつかいにって考える親の神経も疑うし、番組も低年齢化させればより面白くなるだろう?的な感じがちょっと…
テレビ番組で人も車も通らないような場所ならありなものなんですかね?(−_−;)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月!?さすがに一人ではないですよね?まあお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にって感じでも怖い年齢ですが😵💫💦

yuki
前もありましたよね。
お姉ちゃん達に憧れて2歳くらいの子が行くって😀
引きはしなかったですが個人的に焦りました😅
我が子より小さいのにこんなしっかりしてるの!?的な。笑
まぁテレビですから。
ありなんじゃないですかね。
ただ、考えなしの親が真似してYouTubeだのでやりだしそうでヒヤヒヤはしますね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一歳2歳でおつかいさせる意味ある?って思います(−_−;)個人的には好きな番組なのに楽しく見れなくなりそうです😭- 7月19日
-
yuki
親の自己満がほぼほぼですよね😅
ただスタッフの方曰く5歳あたりにはカメラやスタッフの存在に違和感を覚えバレちゃうそうです。
せめて1人で行かせるのは年少以上。
兄弟でも下の子は2歳半以降。
などの規約は必要に感じますね💦
我が子なんて1人で行ったの小学校入ってからですよ、、笑- 7月19日

🐈⬛
うちの子すごいのよ〜と自慢したいというか見せたいんだろうなとは思ってしまいました😂
うちの子は絶対無理です🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊それはめっちゃ思いました😂
うちも今でも無理です💦- 7月19日

美咲
私も1歳の子には嘘でしょーーー!ってなり、主人は「親の神経が分からない😨」と言ってました。
まぁ …白線の中(上でも)を歩けるのは凄い賢い子なんだな〜と思いました😂娘は未だに道路に飛び出そうとするので💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊たしかにすごく賢い子ではありましたよね(⌒-⌒; )でも賢い子でも2歳前なんて突然何するかわからないのに💦
- 7月19日

退会ユーザー
視聴率のためですかね😂
実際に日常生活では無理だろうなと思います🥲

ひかり
一歳の子は、〇〇に行ってねが理解出来るのは分かりますが、ママは行かないから1人で行く事に不安を覚えずに真っ直ぐ進んでいったのが見てて怖かったです😵
あの子の親は苦労してるだろうな、、と。
うちの子は3歳過ぎても後ろ振り返って親がいるか確認しながら進むので、、。

はじめてのママリ🔰
なんだかんだ毎回見てるし感動して泣くこともありますが、流石に1歳2歳を一人で外に出すのは引きます💦
3歳以上でも、後日「おつかい行きたい」と言われたらどうするんだろうと思います。
子供本人からしたら「一人で前行けた!」と自信たっぷりだろうし、かといって本当に一人で行かせるわけにはいかないですしね。

はじめてのママリ🔰
スタッフがいるからこそ成り立つ企画ですね💦
さすがに普段は一人でっていうのはないと思いたいです。
田舎でも子供は行方不明になりますよね、、。

まー
そのお気持ち分かります😅
私も大好きで毎回見ますがそこまで小さい子だと趣旨が違うような。と思いました💦
たしかに出来る子はできるのかもしれませんが3歳くらいの子が親から離れてお遣いを頑張っている姿を見るのがかわいいのであって1歳児が出来ます‼︎って見せられてもわぁー。すごくしっかりしてるんですね。💦とは思いますがちょっと引いちゃいますよね😅
その後勝手に家から出て外をウロウロしちゃったりしないかなとか要らないことまで気になってしまったり💦

はじめてのママリ
凄いなぁぐらいにしかみてませんでしたwww
そもそも何歳でもスタッフいないと無理なものですし!
でも、この投稿見てて子供が自信ついたから一人で行きたいって次から言わないのかなぁと思いました。
それは、絶対やめてほしいですよね。
うちは、小三でやっと近くの郵便局とか行かせてもドキドキレベルです。
このご時世もありますし。

ゆいx
年々年齢が早まってますよね^^;💦
初期のあたりは最年少が年少さんくらいから〜だった記憶がうっすらあります😅💦
段々感動番組より、親のエゴ番組になってますよね^^;
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一人です💦近所の家に回覧板届けたりとかでしたが(−_−;)
ドン引きしてしまいました…