※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一歳二カ月で大人と同じご飯に移行しているところです。もともと好き嫌…

一歳二カ月で大人と同じご飯に移行しているところです。

もともと好き嫌いが激しい?のか、好きなものしか口に入れません。
スプーンを近づけると口は開けてくれるときもあるのですが、苦手なものや初めてたべるものを入れるとベーッと全て出ます。あとは好きなものを食べていても突然ベーッとだしてきてしまって、完食しても作った量よりも少なくなってしまいます😢(おにぎりが好きなのですが、パクパクっと食べて、ベーッと出す感じです😂)

外食など行く時にこれをされると、お店を汚してしまうのですごく大変です…この時期はこうものですか??
たくさん食べてもらうために、なにか皆さん工夫などされてますか??

コメント

もいもい

食べたくないものだと口を手で覆い首をブンブン振って食べてくれません😂
口に入れた量が多かったり、嫌な味だと口からべーっと出します💦
家では放っておいてご馳走様まで様子を見ていますが、お外だと紙スタイをつけて食べさせています。
出したものや汚したものはビニール袋を持っていき、すべてまとめて持ち帰るようにしています😮‍💨

たくさん食べてもらうように少しずつ一品ずつ出すようにしています!