
生理周期が乱れている可能性やストレスによるホルモンバランスの乱れが考えられます。多嚢胞になることもあります。心配なら専門家に相談してください。
少し不安なので質問させてください。
だいたい生理が28日周期で
排卵日も生理が終わってD11〜D13と
早めに排卵するねと先生から言われていました。
しかし今月D20日頃になっても
おりものそんなに増えてなく何度か
卵胞チェックにも行きましたが卵何個もあるだけで
全然育ってないと言われ排卵日が遅く
今まで気付かないだけで順だったと思っていましたが
急に多嚢胞になることもあるのでしょうか???
もしくはストレス?とかでホルモンバランスが
崩れているだけなのでしょうか???
- 𓂃🕊🤍(生後11ヶ月)
コメント

きなこ
普段正常に排卵する人でも1年に1〜2回は、卵胞が育たなかったり成長しても排卵しなかったりする月があるとききました!
今まで規則的に排卵してて今月だけなら、まだ判断できないかなと思います🤔

𓂃🕊🤍
こちらが最近の基礎体温なんですけど排卵する気配もなく、、、
排卵前に卵管通水をしたからかな?とかそして今も茶色のオリモノも続いているので何か原因があるのかなと、、
卵管通水後のオリモノ2.3日で止まるようなことも書いてたのでどうなのかと不安になりました💦

ママリ
不順が無くてもたまにズレる事は誰でもあります。
突然その周期だけ多嚢胞な事もありえます。多嚢胞は卵巣が糖尿状態になっている可能性があることしか分かっていなくて完全な原因わかっていないので、たまたまだったり体質だったり
でも何個かあるだけなら多嚢胞とはまだ限らない感じもします。大きくなるまでは何個かあるのが普通なので。
大きくなってくると他が消えていって一個大きくなりますが、全体的に大きかったり、10個以上並んでたりしたら一時的な多嚢胞か多嚢胞になったかです。
ホルモンバランスの崩れの可能性もありますが、ほかに原因あるかは調べないと分かりませんが、周期ごとの採血をしたらホルモンの確実な事が分ります。
特に原因もなく単に排卵遅延という事もあるので、D25から急速に一個大きくなって30に排卵する事もありますので今週期もまだ諦めるには早いと思います^^
-
𓂃🕊🤍
とても分かりやすく少し安心しました☺️次の卵胞チェックの際に先生にまた聞いてみようと思います🥲ありがとうございました!!
- 7月19日

𓂃🕊🤍
先程、不正出血?起こりました🥲排卵もなく不正出血するのでしょうか??13日が排卵日だったとして着床出血ってことはないですよね??🩸
𓂃🕊🤍
排卵しない月でも生理くるのでしょうか??🥲
きなこ
排卵しなくても生理はきますよ!無排卵月経ってやつです!通水検査との関係はどうですかね😭
𓂃🕊🤍
排卵しないと生理こないものだと思っていました🥲そうなんですね💦知らなかったです!!
ありがとうございます🥹