※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんすけ
お金・保険

ふるさと納税をしたら住宅ローン控除が減少したのか気になります。寄付金控除に2000円引きがあったそうです。

去年、初めてふるさと納税しました!住宅ローン控除もあるのですが、1年目、2年目の時の住宅ローン控除額が136.500円だったのが、今回は92.900円でした!これは、住宅ローン控除とふるさと納税を併用したことで、住宅ローン控除額が減ったのでしょうか??

ふるさと納税は、ワンストップ制度で申請して、2000円引いた額が寄付金控除額に記載ありました!

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかすると、ふるさと納税しすぎちゃったかもしれませんねー。

住宅ローン繰上げ返済したとかなら別ですが!

  • たんすけ

    たんすけ

    えー!ショック過ぎます(T . T)本当なら、あと43.600円住宅ローン控除されるはずだったってことですか。。そもそも住宅ローン控除って、毎年金額変わらないんですね?

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も知識不足だったんですが、下の方の通りワンストップだと住民税のみで税額控除になるみたいです。
    なので所得税に影響ないので、普通なら住宅ローン控除の所得税控除分に影響ないはずなのですが・・・


    たしかに、残債の1%が住宅ローン控除額なので、毎年変わりますけど
    1年じゃそこまで残債減らないはずなので(10年返済とか短期間なら、1年あたりの支払額が大きいので別ですが)
    前年とほぼ同額なことが多いのですが・・・

    • 7月19日
さえぴー

ワンストップ申請したらふるさと納税は所得税では控除されなくて全額住民税で控除されます。
住宅ローン控除の還付は所得税が返ってきてるので、その還付が減ったこととは関係ないと思います。

単純に住宅ローン控除は年末残高の1%が控除上限で返済が進むにつれて控除額は年々減っていくので、それが原因ではないでしょうか?