

mama
チ───(´-ω-`)───ン
って感じですが
珍しい話では無いと思います😮💨

まい
私が入院してた1週間、夫が子どもを1人で見つつ、仕事も在宅でなんとか乗り切ってました😅とても、大変だったみたいですが、、
それぞれ旦那さんによるとは思いますが、これを機に親御さんを呼びたいとか、そんな気持ちもあるかなーと思いました。

りんりん
親にしてもらうのはきっと自分の身のまわりの世話でしょうね、、🤯

さや
旦那さん側の実家に行ってもらうのは無理なのでしょうか?
そのほうが、こちらも掃除しなくていいし良いような気がするのですが😊

ママリ🔰
私毎日1人で見てるんですけど〜!!!ってなりますよね😂
1泊くらい頑張れよ!!安心して手術させてくれよ!!って思います🥲
うちは今となっては入院等1人で見ててくれますが赤ちゃんの時は「俺、おっぱい出えへんもん…それ無敵アイテムやん!」っていつも言ってました🤣

ママリ
まだ生まれて2ヶ月も経ってないなら、不安なのもわかるな〜と思いました😅
まぁ、ママは出産翌日から赤ちゃんお世話に追われてるんだから、一泊くらいなんとかしろとは思いますが😂

空色のーと
2ヶ月の赤ちゃんだと、それは無理ないかなって思います💦
もう3歳とかならまだしも、赤ちゃん相手ですから…育児をメインでやってる人と同じ目線で考えたら流石に気の毒だと思います💦

ひさ77
無理かもしれないけど、最初から親呼ぶ前提は親としてどうなの?って思います。一泊ぐらい努力する、やる気を見せてくれなきゃ、今後育児しないんかいってツッコミたくなります。子を持った父ならもう少し責任を持って欲しいですね。

ママリ*
私が入院中、2歳前の息子と旦那は義実家で寝泊まりしてましたー。
仕事柄夜中に出るので、子供1人になってしまうし、保育士してた義母なのでそっちの方が私も安心でした😂
コメント