
胚盤胞移植後の検査結果が陰性で、判定日まで再検査するか迷っています。安静にできず心配です。
5日目胚盤胞4AAがAHA後5AAになって移植しましたが、昨日BT6でドゥーテスト真っ白陰性でした…
判定日はBT14なのですが、みなさんならそれまでにもう一度検査薬しますか?
それとも判定日まで何もせず待ちますか?😂
一人目の時にはBT5ではうっすら線が出ていたのでもうほぼ諦めてるのですが、ママリで見てるとBT7からうっすらでました!って方もいたりして、そんな嬉しいことが起こらないかなーとかちょっと思っちゃってます😅
グレードは1番いい卵だったのに、なんで陰性だったんだろう…
移植後にあんまり安静にしなかったらかな…
でも子どもいたら安静にしてるの無理だし、エレベーターなしのアパートの3階に住んでるから絶対荷物+子ども抱っこして上がらなきゃいけないし、お姫様生活は無理だ…
- みぃ(妊娠23週目, 1歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ままり
コメント失礼します🤗
わたしだったらもう自分では検査せずに待つかなと思います。
あと、移植後の安静はあまり関係ないとうちの先生は言われてましたよ。特に疾患などがなければ、卵の質と着床の窓が大きく関係あると言われました😄
移植後も通常通りに過ごしててくださいと言われました。
みぃ
回答ありがとうございます!
安静は関係ないんですね😳
今回初めて使う薬を変えたのでそれで子宮の環境がよくなかったか、卵の質がよくなかったってことですね😂
もう検査せずにのんびり判定日を待とうと思います😂