※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんを夜新生児室に預けることについて、担当者からの対応に不安を感じています。産後のメンタルに影響が出てしまい、自分で頑張るのが難しい状況です。

赤ちゃんを夜新生児に預けることって悪い事ですか?🥲

母乳推奨、基本母子同室の大学病院に入院をしています。
15日に帝王切開で出産をしました。手術当日と次の日はさすが傷口も痛むため新生児室に赤ちゃんをお願いしました。

その時は何も言われなかったのですが、今日の担当の人に伝えたところ「ああ〜預けるんですね〜夜寝ればいいけどー」とあまり良くない顔をされてしまいました。。
今まではミルクを少し足したりすれば3時間寝てくれることもあり、昨日はそれでなんとか頑張ったのですが、今日の担当の人に変わってからはおっぱいが少し軌道に乗ってきたからミルクはよっぽどのことがない限り足さないでくださいと言われてしまい💦そのため今朝の3時から一睡もできていません。
さすがに無理だーと思い相談したところそんな返され方をされてしまい、産後のメンタルにグサッときてしまいました🥲

本来なら自分で頑張るのが一番だとはわかっていますが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし毎日預けてましたよ!笑笑

だって退院したら自分で頑張らないといけないんだし入院中くらい預かって欲しいですよ、、、産後の体力も回復してないしねさせて

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    途中でコメントしちゃいました🥲

    寝させて欲しいですよね!!!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日預けられるの素晴らしすぎます😭✨そうなんですよ、、退院したら上の子もいるしもっと大変なので今のうちに休ませてほしいです😭

    • 7月18日
deleted user

私も大学病院でしたが違いますね( ;∀;)
私のところは赤ちゃんは何とかするからお母さんは休んでください!って感じでした
何が言われようと私なら預けちゃうかもです( ;∀;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええー!なんて素晴らしい大学病院なんですか!😭💓周りの人も預けている人が全然いなくて💦余計に預け辛くて、、そんな病院がよかったです🥲

    • 7月18日
イチカワ

私のことかと思いました💦
帝王切開3日後になって熱が出てしまったので、夜は新生児室にお願いしたら、えらそうな看護師に「あぁ、、まぁ乳腺炎だと思うけどねえ。」みたいな反応されてすごく嫌な気持ちになりました。
お気持ち痛いほどわかります😢
そもそも母子ともに元気に退院することが大事なので、気にしなくて大丈夫ですよ!
家に帰ったらまともに寝られない日々が待ってます。今のうちにゆっくりしてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帝王切開の手術後の熱大変でしたね!ただでさえ不安になるのにそんな対応酷すぎます😣
    産後のメンタルにきてしまいますよね、、😭
    今日は勇気を出して頼んでみましたが、また明日からは寝れない日々が続きそうです😭😭

    • 7月18日
ずぼらまま

病院によってかもしれませんね😅
私は2人目の時、毎晩預けてました!退院したら2人ワンオペなので少しでも休んでおこうと思って一切無理をせず甘えてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎晩預けられるの羨ましすぎます😭
    預けられている方が1人もいないので、余計に預け辛くて😭

    • 7月18日
りこママ

うちの産院は授乳時間が、1.4.7.10.13.16.19.22時と3時間おきに決まってるんですが、4時だけせず1時を最後に次は7時の人がほとんどです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間によって決まっているんですね!!夜間寝れるだけでも違いますよね😭💦

    • 7月18日
はじめてのままり

病院の方針?とか助産師さんの考え方にもよるのかとは思いますが
私は一晩だけ頑張ってそれ以外はずっと預けてました〜。

退院したら否が応でもやらねばなので入院中くらいは休みたい😊
っていう精神でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんの話を聞いていると、預けてもいいよ〜という病院や助産師さんが多いみたいでびっくりしました!
    毎日預けられたら、体も回復できそうですよね😭✨

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

私も母乳信仰の大学病院で術後4日目です😂

昨晩の夜勤者が信仰心の強い方で、18時以降完母で頑張りましたが、深夜2時までおっぱい&グズグズ&抱っこでメンタル崩壊して、ナースコールを押して預かってもらいました😭マジで泣きました😭😭

ナースや助産師によって、退院したら24時間お世話の生活だから頑張って!、という人と、今しか休めないから預けていいよ!という人と様々ですよね。信仰心の違いでしょうか😂

預けていいと思いよ。産後のメンタルで傷つきやすくなっていますが、考え方は人それぞれ。「あーこの人はそういう考えなんだー」と深く考えないようにして、サクッと「お願いしまーす」って預けちゃえばいいですよ!勇気を出して図々しくなりましょう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じですね🥺🤝💓
    もしかして同じ病院ですか?笑

    それは辛すぎます😭そして、普通に泣いてしまいますよ😭
    お疲れ様でした😭💓
    そうなんですよね!!担当の人によって言うことが全然違いますよね。
    特に自分が完全母乳にこだわっているわけではないので、こだわって押し付けてくる人ってなんなんだろう?ってら思っちゃいます😅
    それに赤ちゃんもいつまでもお腹が満たされず、泣いて寝れなくてかわいそうですよね😢
    信仰心の強い方、本当に苦手です🥲

    今入院している病院は夜間預けている人が全然いないので、余計に預け辛くて💦でもそれよりも自分のメンタル、体力回復させるために図々しくなりたいと思います💪ありがとうございます😭💓

    • 7月18日
ブルブル

1人目だと母子同室ガンバってて言われるクリニック多いですが主様は2人目ですもんね!
ぶっちゃけ入院の間しか会う事ないし、どう思われてもいいからガンガン預けてました🤣
ミルクは言わないと貰えないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦2人目だし今はとにかく体を休めたいのが本音です🥲ママリさんの産院は基本的には母子同室って感じでしたか?🥺

    ミルクは自分で授乳室で作ります!しかし、ナースステーションの横を通らなくてはいけないのと、ミルクをどれくらい足したのか記入しなくてはいけないんですよね😭💦
    なのでそれを見て、ミルクなるべく足さないでくださいね〜と言われる感じです😅

    • 7月19日