
育児が辛くなってきました。娘が旦那にだっこをねだり、義母に行きたいと言うようになり、気が重くなっています。虚しく感じ、離乳食も作る気が起きません。
日中はもちろん、夜もワンオペの日もあります
別に二人のペースで過ごせばいいだけだし辛くなかったんですが、娘が成長するにつれて育児がどんどん辛くなってきました
二人きりの時は私がトイレに行くのも泣くのでトイレまでついてきてもらったり、離乳食は抱っこしながらつくったり、当たり前かもしれませんが頑張ってるつもりです
でも、たまに旦那が家にいると娘が旦那にだっこをねだり、玄関を指差すようになりました。
多分敷地内同居の義実家に行きたいんだと思います
義母とあまり会わせたくなくて何度も旦那と衝突してきたのですが、ついに娘から行きたいというようになるのか…
義母が、そのうち一人で来るようになるよね〜!とか言ってて絶対嫌だな…と思ってたのに、その日も近くなってきている気がしてやる気が出ません
家にいるのも楽しいと思ってもらえるように頑張ってるつもりですが、虚しくなります
離乳食も作る気が起きません
- はじめてのママリ🔰

ジジ
息子から行きたいと言うようにもなったし、
息子から行きたくないと言うようにもなりましたよ🤭
私の実家は昔ながらの平家で雰囲気あって、息子にはすぐ帰ろうと言われてゆっくりできず。
なかなか大人の都合のいいようにはいかないですね。
お喋りできるようになるまで育児って結構孤独ですよね👶🏻
離乳食作りたくない時はベビーフードフル活用してました🙆🏻♀️
息抜きしてくださいね。
コメント