※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの首が傾いている状況で、離乳食を始めても大丈夫か相談したい。矯正方法についてアドバイスを求めています。

【首の傾きについて】
5ヶ月になる息子の首すわりについて質問です。
もともと右への向き癖が強く、現在ドーナツ枕などで矯正中です。
4ヶ月の健診で首すわりがまだ合格できず、5ヶ月の予防接種の時に再度チェックがありました。
その際、首は座っているけど傾くね、と指摘がありました。(先生から首に異常はないとの事でした)
うつ伏せで顔を起こしたりする時は疲れてくると顔が左に傾きます。
バンボに座らせてみたところ、その時も頭が左に傾きます。
膝に座らせ絵本を読む時も頭は傾きます。
首をかしげているようなイメージです。

首の力はしっかりしているようで、まっすぐにしようとしても力が強いです😥

そろそろ離乳食をと思っていたのですが、横に傾いた状態のまま始めてもよいのでしょうか?

なるべく矯正しようと逆向きに向けたり傾けてみたり…肩にタオル挟んでみる…??色々試したいのですが、何が効果があるのか分かりません。。。

つたない文章で申し訳ないのですが、頭の傾きを直すのに何かアドバイスをいただきたいです。

初めての子供でよく分からず…
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

あおい

追記です。
寝返りもできます。うつ伏せで遊ぶのもご機嫌です。

はじめてママリ

あたしの知り合いですが、首座ったときになぜか傾いてるのに気づいて、ネックカラーで矯正したら、元に戻ったって言ってました!

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます。
    ネックカラーの事は初めて知りました。調べてみます!ありがとうございます😊

    • 7月19日
初めてのママリ

斜頭が強く出ている感じでしょうか?

体幹が弱いため、首にも影響があるのでは?

小児科さんは専門外なので、ヘルメット治療の病院や脳神経外科を受診してアドバイスとか相談した方がいいかもと感じました。

とっても気になるなら5ヶ月なので少しだけ急ぎで受診をおすすめします…

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます。
    斜頭気味なのですが、先生からは気にするほどではない、と言われてますが…
    健診で首すわりOKもらえるかと思っていたら、思いがけず傾きを指摘され気になってます。かかりつけの病院が総合病院なので、あまりにも気になる時は小児科から紹介してもらうことにします!
    ありがとうございます😊

    • 7月19日