
ロングヘアの方にお聞きします。お風呂で髪を洗った後、体を拭く時に水滴が落ちるのが気になります。皆さんはどのように対処していますか。
ロングヘアーの方に質問です!お風呂に入る時(シャワーのみでも)髪洗った後どうしてますか?
ゴムで結んで体拭いてるうちに、ダラダラ水滴落ちませんか😣?ちなみに剛毛です😂💦
私はいつも背中や肩が濡れるのが嫌でタオルでまとめて、タオルドライしてるうちにバスタオルで体拭いて、暫くしてからドライヤーで乾かしてたんですが…
体拭くのと同じバスタオル巻いても、
上がるまでに水分吸収されてるわけでもないし
結局ダラダラ濡れるので😭
みなさんどうしてるか気になりました💦
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 7歳)

はる
軽くタオルで拭いて体拭いてパンツ履いたら髪乾かしてます!

arc
ある程度髪の毛の水分絞ってからワニワニクリップ?のようなもので纏めてます。
身体を先に拭いて、そのタオルで髪の毛をターバンのように巻いてます。
そのまますっぽんぽんで笑
化粧水などつけて、体の水分なくなってから服きます。
服着てからタオルはずしてドライヤー。
こんな感じです💦

ちひろ✩⃛
あがってすぐ小さいタオルで拭いて水分ある程度とって、そのタオルを髪の毛に巻いてバスタオルで体拭いて、服着てドライヤーという感じです😊

退会ユーザー
髪の毛洗ったらゴムで結び体を洗う。体を洗い終わったら髪の毛をよく絞ってバスタオルで根本からよく拭きます。拭き終わったらまたゴムでまとめて湯船に浸かり、お風呂から出たら再度軽く拭いてドライヤーをします。
お風呂場でかなりしっかり拭いてから出るのでダラダラ垂れたことないです😳😳

はじめてのママリ🔰
濡れた髪をゴムで縛ると痛みませんか?😣
私は身体と軽く頭をバスタオルで拭いたら、ハホニコの髪用フェイスタオルで頭包んでます🙋♀️
子どもの世話やスキンケア済ませて、すぐ乾かします。

はじめてのママリ🔰
みなさん沢山コメントありがとうございます😭!
まとめてのお返事ですみません💦
同じ感じのやり方の人も居て安心しました😂
クリップや拭き方も後で試してみたいと思います…!
コメント