※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レッタン
子育て・グッズ

赤ちゃんの1ヶ月検診ではどんな検査をするか、費用の目安はどれくらいか知りたいです。母親の検診費用も教えてください。

今日の午後に赤ちゃんの1ヶ月検診があるのですが、どんな検査をするんですか?また費用は病院によって違いはあると思いますがだいたいどのくらい持っていけば足りますか(^_^)?
あと、母親の1ヶ月検診もおいくらほどかかりましたか?

コメント

さ.な

赤ちゃんの検査は身長体重あとは先生が全身見てくれたり、ミルクの量やうんちの回数など色々聞かれました!母親は血圧体重と内診がありました!赤ちゃんは検診料タダですので母親のみでした☺️市や病院によって違うかもしれませんが私は3500円支払いました♡

  • レッタン

    レッタン

    あ!そうなんですね(^_^)完全に無料なのですね!!初めて子だから分からないことばかりで💦私と赤ちゃん日にちが違うので今日はお金かからないとゆうことですね(o˘◡˘o)
    ありがとうございます😊

    • 12月2日
deleted user

身長、体重、胸囲、頭囲を測ってから先生の問診があり、最後にK2シロップを飲ませながら助産師さんから細かい指導(1ヶ月たってみてママが不安に思ってる事へのアドバイス)がありました‼先生の問診の時におへそが乾ききってなくて消毒など処置をして貰いました(><)自分の1ヶ月検診は母乳の事やエコーで悪露の具合を確認しました☀その後心配な事など聞いてアドバイスを貰い、今回の妊娠、出産の検診は全て終了ですと終わりました(^^)

赤ちゃんの検診は1500円くらい、私の検診は2500円でした☺

  • レッタン

    レッタン

    ご丁寧にありがとうございます😊‼️
    お話も聞いてくれるのですね!2週間検診の時はなんだか流れ作業みたいな感じだったので(´・ω・`;)
    1ヶ月検診は小児科になるので聞きたいこと沢山あるのでメモして聞いてきます‼️
    私の検診は産院なんですが、それで最後なんですね_φ(・_・なんだか寂しい気持ちになりそうです笑。産院いくのが楽しみだったので☺️
    わかりやすくありがとうございました!
    赤ちゃんどのくらい成長したか楽しみに行ってきます(^_^)

    • 12月2日
さなはる

検診の内容は、身体測定と問診、k2シロップ投与くらいだと思います。成長し問題はないかをみてくれます。特別な検査はないと思いますよ。
費用は合わせて4000円くらいだった気がします!

  • レッタン

    レッタン

    予約した時赤ちゃんの検診に1時間ほどかかると言われてたので何するのかな(´・ω・`;)と思いまして💦ありがとうございます😊
    どのくらい大きくなったか楽しみです(^_^)

    • 12月2日
なみママ

赤ちゃんは身長体重測定と股関節の動きをみたり、モロー反射があるかどうか、K2シロップの内服がありました(^^)
赤ちゃんは基本タダです‼︎市から無料券があると思います。母親は5千円くらいかかったかなー。

  • レッタン

    レッタン

    旦那任せだったので無料券知らなかったです(´・ω・`;)それ持ってかなきゃいけないやつですよね‼️忘れるところでした_φ(・_・ありがとうございます😊

    • 12月2日
♡2児mama♡

体重、身長、胸囲、頭囲の測定をまずされると思います(^-^)あとは心雑音がないか、黄疸の状態、哺乳具合はどうかなどですかね(>人<;)

あとは股関節が硬くないかどうかとかを先生は診てましたよ(^∇^)

  • ♡2児mama♡

    ♡2児mama♡

    補助券があれば無料でした☺️👍

    • 12月2日
  • レッタン

    レッタン

    補助券貰ってるみたいです(^_^)旦那任せだったので知らなかったです💦わすれず持ってきます(´・ω・`;)検査内容は特別なことはしなそうですね!何するのか気になって_φ(・_・

    • 12月2日
❤︎男女ママ♡

赤ちゃんも母親も助成金ないですか?
K2シロップは自費でした
2000円ほどでした
私は助成金内でした!

  • レッタン

    レッタン

    赤ちゃんのは補助券貰ってるみたいです(´・ω・`;)旦那任せだったので知らなかったです💦私の分は特にないです_φ(・_・K2シロップは産院から週に一度飲ませてくださいと3ヶ月分貰ってるんですがまた別のものなんでしょうか(´・ω・`;)それも、伝えた方がいいですよね😚

    • 12月2日
yuka330

私の所は、身体計測して、授乳して量測りました。後は、Kシロップ飲んで、1ヶ月間の様子を問診に書いてそれにそいながら話をした感じです!
1ヶ月健診は町の負担で無料でした✨

母親の健診は3000円でした!

  • レッタン

    レッタン

    なるほど!基本的な検査とお話がメインで変わった検査はないみたいですね(^_^)ありがとうございます(^_^)何するのか気になって…
    お母さんもそんなにかからなそうでよかったです‼️

    • 12月2日
みゆき

私のところでは、身長・体重・頭囲・胸囲をはかったあと、小児科の先生の診察がありました。(胸の音や原始反射の確認など)
そのあと、k2シロップを飲ませながら、気になることや相談したいことなどを小児科の先生と話しました。
母子同じ日だったので、そのあと自分の内診などがあって、助産師さんとお話をして終わり、といった感じでした。

母親は助成券があったので無料、子どもはシロップ代とあわせて5,000円いきませんでした。

  • レッタン

    レッタン

    特に変わった検査はしないのですね!予約の時に赤ちゃんだけで1時間くらいかかる!と言われてたので何するのか気になってました(´・ω・`;)
    助成券旦那がもらってたみたいで!ありました(^_^)わすれず持ってきます(o˘◡˘o)

    • 12月2日