
コメント

はじめてのママリ🔰
入園準備の為にブラザーのミシン買いました!
説明書見ながらセットなど1人で出来たし使いやすいです😊

はじめてのママリ🔰
普段から息子に服や雑貨を縫ってます😃
私は今、母のお下がりのミシンで縫い物をしてるのですがかなり古い家庭用ミシンでも入園グッズを縫えてるので画像のブラザーミシンでも大丈夫かと思います😊
ただ、私はデニムとかも縫いたいので厚地だとパワーが物足りずミシンの針が進まないので近々買い換えを考えてます❗️
もし、はじめてのママリ🔰さんが「厚地も縫いたい」と思ってらっしゃるならJUKIのミシンをおすすめします✨
ジーンズをちょこっと裾上げしたいって思った時、三つ折り+縫い代部分などはかなり分厚くなるので針が進まずたまにストレスになってました😅
ちなみに私はユザワヤで話を聞いてきて資料をいくつか貰ってきましたが、画像のJUKIの家庭用ミシン、エクシードドレスメイクを購入予定です😊
-
はじめてのママリ🔰
あ、でも入園グッズのみ制作するだけならこのミシンは高く感じるかもしれないので、入園グッズの他にも何か作るよって場合におすすめします😃💦
ボタンホールや裁ち目かがり、縫い模様、自動針糸通しなど機能が充実してるのでこれ1台でほぼ縫えます😊
以前ママリさんの口コミの中にも使いやすいというのを見かけましたので✨- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!服まで縫われてるんですね😳😳
そんな方がブラザー使われていたとのことなので安心しました!
すごい性能が良さそうなミシンです!
私には扱えきれなそうです😅
やってみてできるようなら、ぷでぃこさんと同じように買い替えようと思います!
詳しくありがとうございます😊
ちなみに、私がみているミシンはケースがないようなんですが
ミシンはどのように保管しておりますか?- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦
コロナで自粛中、図書館に行く機会が増えて手芸コーナーを見てたら雑貨の手芸本の他に洋服の手芸本が型紙付きで置いてあったので、簡単に作れそうなスモックから作り始めて今に至ります😅
私のミシンもケースがなくて最初は布を被せてました💦
ですが小さい子からするとめちゃくちゃ興味があるみたいで手を伸ばしてくるのでケースがないと危なくて不安です😣
今は布でカバーを作り、紐を解かないとミシンには触れないようにしてます💦
ちなみに住んでる部屋がアパートなので狭いため、ミシンはいつも私用の棚に置いて保管してますが、今の息子はイスも簡単に運べるようになってしまったので棚に置いても無駄だと悟りカバーを作る事にしました😂- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!尊敬でしかないです😳😳
やっぱりケースがないと怖いですね😵
うちも絶対興味持って触るので、有益な情報がきけてとてもありがたいです!!!
カバーまで作れるのすごいです😳
カバー付きミシンがないか少し探し直してみようかなと思います☺️
何個も質問申し訳ないんですが、フットコントローラーはお使いですか?
あったら便利なのかな?と思って追加購入するか悩んでます!- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
フットコントローラーはあった方がいいですー✨
母のお下がりミシンにも付いてて使ってますが、手元がふらつくことなくキレイに仕上がるので、私はフットコントローラーが付いてるミシンを大前提に購入予定です❣️- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりあった方がいいんですね!
フットコントローラーありで再度見てみます!
ありがとうございます😊- 7月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます☺️
ちなみにいくらぐらいのものを買いましたか?
はじめてのママリ🔰
プーさんデザインのやつがコストコで値引きされてて17,000円くらいだったと思います💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私もそれ悩みました!
参考にさせてもらいます!