
里帰りから帰る準備で、ベビーチェアやベビーベッドの必要性について悩んでいます。代用品で済ませたいが、必要なら購入も考えています。三人目が生まれるため、子育て経験者のアドバイスを求めています。
もうすぐ三人目が生まれます。
里帰りから帰った時に必要な物を教えてください。
上の子が6歳、真ん中が3歳の子を持つ母です。4人目の予定はありません。
日中は一階にいてベビーチェアをレンタルしようと思っていました。
けどレンタル代も半年で15000円。それならジモティや中古の方が安いなぁと。4人目はないのでできるだけ安く済ませたいし代用できるものは代用したいのが本音です。
バウンサーならありますが、生後1ヶ月で首座ってないのに使えるかなーとちょっと不安。
でもベビーチェアってバウンサーで代用できますよね?
上の子にご飯食べさせる時に真ん中の子にはベビーチェアに座らせて高さも私たちと合わせてってしてました。
バウンサーだとかなり下になっちゃうなーと悩んでます。また離乳食始まった時わざわざしゃがんであげるのめんどくさいなーと(笑)
子供用の椅子はあるのでそれに座らせて食べさせたらいいかなとも思いますが腰座ってるかな?と少し不安も。
ベビーチェアあった方がいいでしょうか?
あと二階で寝るときに寝るまではしばらくは布団で3人ともゴロゴロさせておくスタイルなのですが、上2人がはしゃぎ回るのでベビーベッドってあった方がいいかなー?と思ったり。
ベビーベッド買ったことないし、譲ってもらえるなら欲しいけど場所取るしすぐ使わなくなるかな?と思って買うの躊躇してます。
できるだけある物で代用させたいんですけど、どーしても無理だったら買わないといけないので検討したいと思ってます!
三人お子さんいらっしゃる方教えてください!
- ママ
コメント

a___m
1階でも2階でもしばらくはベビーベッド使ってました。一つはあったので、もう一つは知り合いから借りました😅
結果、上2人が走り回るから両方に用意して良かったです💦

断捨離
がっちり囲いのあるベビーベッド使わなかったですね。リビングにはコンパクトベットを置いてました。
3歳と6歳なら赤ちゃんが居るところは走ったら危ないのは理解できると思います。
子供部屋で走り回るかリビングでも赤ちゃんから離れているソファスペースでよく兄弟で戦いごっこはしてました。
バウンサーはありましたが、お風呂前の待っててもらう間ぐらいにしか使ってませんね。バウンサーで離乳食は難しいと思います。
-
ママ
ベビーベッド、もう4人目はないのに買う気になれず。。
離乳食って半年からでしたよね!
そしたら子供椅子があるのでそちらで食べさせようと思います😗
一階はなんとかなりそうなんですけど、問題は2階で、寝るまでずっとバタバタしてるだろうし、その間赤ちゃんは布団の上なので怖くて😅
できるだけモノ増やしたくないんですよね💦- 7月17日
-
断捨離
様々なパターンがあるのかもしれませんが、うちは赤ちゃんを先に寝かしつけ、上の子たちをリビングで絵本読み聞かせ、歯磨き等済ませ、寝室は入ったらすぐ電気消して寝るモードにさせてました。寝れない〜って言われたら、しりとりか適当に創作話をしてとりあえず布団には入らせてたので寝室でバタバタすることはなかったですよ。
- 7月17日
-
ママ
やり方次第ですよね!
いざ暮らしてみてどーしても不便なら考えてみようと思います!!子供ってすぐ大きくなるからデカいものとかあんまり買いたく無いんですよね😅- 7月17日

ママリ
うちは5人いるんですが
ベビーベッドを買ってもらいましたが全く使わず、1番使ったのはバウンサーでした☺️
移動も楽だし、寝かせておくにもよかったです。
布団だと上の子達踏みそうで😭
バウンサーで離乳食は食べなかったのでベビーチェアは長く使えるものを購入しました!
バウンサーは、中古品です!
-
ママ
5人いてベッド使わなかったってすごいですね!ひとまずあるもので代用してみようと思います☻!
ありがとうございます!- 7月18日
ママ
やっぱバウンサーだけだと不安ですよね😫
何歳まで使ってました??
a___m
うちは5ヶ月頃までだったかな🤔動き出すまででした✨