※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

フルタイム共働きで周囲に助けがない場合、幼稚園入園は難しいでしょうか。

フルタイム共働きで近くにお迎え等を頼める人がいない場合、一般的に幼稚園入園は難しいのでしょうか?

育休は子の3歳誕生日の前日まで延長できます。

コメント

ママリ

幼稚園は基本的に3歳からなので育休はそこまで関係ないと思いますけど、最初の方は入園して育休で迎えがいけたとしても、育休終わってから迎え行く人がいないのであればフルタイム共働きなら保育園の方が良いのでは?💦
うちも幼稚園に入れたかったですが、フルタイム共働きで延長保育までしてギリギリのお迎え時間です🥲

はじめてのママリ🔰

幼稚園だと預かり保育やってても短かったり、夏休みなどの長期休みの預かりも盆は一週間とか休みだったりするのでそれが大丈夫な園ならなんとかなるかなと思います🤔
あとは役員関係ですかね💦行事なども平日のことも多いですし。

やっぱり保育園の方がなにかと働いてる人向きではあると思います💦

deleted user

幼稚園は夏休みは1ヶ月以上ありますよ😌
午前保育の日も多いですし、保育園より保護者参加の行事も結構あります!

保育園に入れなくて泣く泣く幼稚園に入れて延長保育でフルタイムで働いてるママさんが園にいますが、だいたいおばあちゃん、おじいちゃんがお迎えきて行事も参加してるので
お迎え頼める人がいなかったら厳しいと思います。
体調崩した時とかすぐお迎え行かないといけないので…