
子どもが親戚のおじさんについて失礼なことを言って困っています。どう対処すればいいか悩んでいます。
息子が悪気なく親戚のおじさん(薄毛)を「髪の毛面白いねー」とか芸人さんのあばれるくんを見て〇〇くん(おじさんの事)に似てるねーとか言います。顔は全く似ていないのであばれるくんのスキンヘッドとおじさんの薄毛短髪の事を似てると言ったのだと思います。
おじさんのいる場で言ったりするので、とりあえず話を逸らすのですが。
子どもになんて伝えたらいいんだろう、、と悩んでいます🥺
ハゲと言ってる訳ではなく、そもそもハゲという言葉を知らないです。「見た目の事は言わないようにしようね、悲しい気持ちになるよ」とか??これを言うと例えば髪型可愛いって言うのもダメとか思わないですかね?と心配になったり
「病気で髪の毛が少ない人とかもいるから、言わないでね」とか?こう言うと「〇〇くんは病気なの?」とかって直接聞きそうです🥹
子どもの素直で真っ直ぐな所大好きですけど、今回ばかりは困りました🤣
- ママちゃんまん(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そうだねぇ素敵だねぇ
ってその場では言います😂
説明し始めたら終わりがないので…
うちの長男もはげてる人見たら
たまごの人!って言います😂
そうね素敵ね〜でもお外では言わないようにね〜
とは言ってます💦
なんで?って言われたら
傷つくひともいるかもしれないからだよ
って感じで…

けー
あー😅
うちの子というより姪っ子が小さい時ありました。
障害のある子を指さしてあの子変ー!みたいな。
そのときは「姪が歩けなくなって、車椅子に乗らなきゃいけなくなったら同じように指さして変って言われたいかな?」みたいな話を姪っ子の親がしていました。
うちの子には、人には特に見た目のことに「言われたくないこと」と「言われたら嬉しいこと」があって、
それを言うにはよく考えないといけないよ。相手の気持ちになってよく考えてね、
とは言ってます💦💦
-
ママちゃんまん
子どもって本当に思った事をそのまま言ってしまうから親がちゃんと教えてあげないといけないですよね✨
相手の気持ちになってよく考える事を教えて行かないといけないですね😌- 7月17日
ママちゃんまん
そうだねぇ素敵だねぇ
いいですね!とりあえずそれ言って話逸らすと良さそうですね😂
今回はその場にいた全員スルーしてたので🤣息子もなんでみんな返事してくれないのか分からなくて2回言ってました!もう勘弁してくれ〜って感じでした😅
とりあえず、髪の毛のお話は悲しい気持ちになる人もいるから言わないようにしようね!って言って様子みてみようかな、、、