
子供の将来のために資金管理を考えています。学資保険だけでは足りないと感じ、他の方法も模索中です。家計を見直し、子供のために積み立てるか、ジュニアニーサなどを検討しています。
こどもの将来のために資金管理されてますか?
我が家は学資保険をやっていますが、それだけでは将来的に足りないかと思い、他にも何か始めたいと考えています。
今も家計はギリギリですが、なんとか切り詰めてこどもの将来に備えたいです。
ふつうに子供の口座に毎月積み立てするか、ジュニアニーサなどをはじめてみるか…
みなさん、どうされていますか?おすすめなどありましたら教えていただきたいです😌
- ゆきんこ(7歳)

退会ユーザー
①学資保険2つ(一括&月払い)
②利率良いネット銀行に児童手当貯金
③ジュニアニーサ
我が家はこんな感じで分配してます。

はじめてのママリ🔰
我が家は学資保険やドル建て終身はやっておらず、自分で運用+かけすて保険のみです。
非課税制度を使っての運用ですと、まずはつみたてNISAがオススメです。お子様にあげる前提であればジュニアnisaもいいですね。
とにかく非課税制度を使い切るのを優先にしてます(夫婦のつみたてNI SA、ジュニアNISA2人分、iDeCo)
あとは生活防衛費をリスク0に近い短期運用してます。
あとは無理ない運用ができるように、切り詰めなくても余るような出費の見直しが先ですかね。

ままり
まずは生活防衛費を貯めることからですね✨
長期予定で運用しててやっぱり使う!ってマイナスの時に売却するのが一番勿体無いので😅
とりあえずつみたてNISA、余裕があればジュニアNISAかなーと思います☺️
うちは夫婦でつみたてNISA、変額保険4つほどやってます!

ゆきんこ
コメントありがとうございます。まとめての返信失礼します。
皆さん、色々将来を考えて運用されていることがわかり、とても参考になりました😊
現在の出費の見直しから始めて、ジュニアNISA等を検討したいと思います!!
ありがとうございます☺️
コメント